
iosのgoogle Mapをipadmini&iphone5で、ナビ代わりに使用しています。
しばらく走っていると画面が暗くなり、MAPが見えなくなります。
下記の対策は試しました。
・設定→一般→自動ロック→しない
・設定→明るさ/壁紙→明るさの自動調節、ONにしたりOFFにしたり
でも、だめです。以前は画面が暗くならずに使えていたと思います。
(気がするだけかも…。記憶が曖昧です…)
WEBで色々としらべて見たところ、アンドロイド版は、
「自動調光」のチェックマークを外すせば、解決するみたいですが、
ios版にはありません。(見つけられてない!?)
MAPが暗くならないようにするにはどうしたらいでしょうか?
教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
どうしようもないと思います。
その設定自体が存在しないのですから。開発者としては走行中に画面を見ないようにって配慮かもしれませんね。大きなお世話ですけど。GoogleMapは再登場してからほとんどアップデートされていないようなので、期待するだけ無理っぽそう。常時表示がほしいのでしたらMapFan+などを使うのはいかが?こちらには常時表示の設定があります。渋滞情報やオフラインマップなどを使わないのなら無料でナビとして利用が可能ですよ。
私は先日までiPhone4Sを使ってまして、このたびドコモP-02Eに乗り換えましたが実際に使いはじめるとiOSのマップはもう何世代も前のものなんだなと気付かされました。アンドロイド版とiOS版とでは機能の差が段違いです。iOS版は連絡帳との連携すらおぼつかなかったですからね。いちいち検索ボックスに名前を入れなくてはいけないとか面倒すぎる…。アンドロイド版は周辺検索機能も多いですし、走行中の渋滞情報表示や衛星画像も表示できます。
何年か前にアンドロイドを触った時には電池は持たない、機能は低い、安定性も最悪という印象でしたが、2013年春モデルを期に一気に逆転してしまったようです。夏モデルとかもう凄すぎる。抵抗がなければ乗り換えるってのもアリかもしれませんよ。
回答ありがとうございます。どうしようもないんですね(^^;;
以前は、MapFanを使っていました。ただ、検索のヒット率が悪かったり、8の字回転をしてくれという表記が出たりということで、GoogleMapに切り替えてました。
長時間運転などは、MapFan+に切り替えます。
アンドロイド版は便利そうですね。
ただ、仕事がらアップルで固めないとめんどくさいんで…。
ここは新しいOS7や次の端末、純正のMAPの進化に期待します。
長文ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゼンリーでアイコンに最近ずっ...
-
5
Googleマップを使っていて現在...
-
6
ポケモンダイアモンドパールの...
-
7
PC版GTA5について
-
8
スマホのホーム画面の壁紙の後...
-
9
life360をインストールしました...
-
10
アルパインナビの初期化
-
11
DS LITE テレビ画面に接続で...
-
12
クリックする位置がずれる
-
13
ドラクエ9のデータ初期化方法
-
14
DSライト画面のが変色してい...
-
15
ノートンが邪魔します
-
16
フォートナイト
-
17
ロックマンエグゼ6の改造カー...
-
18
FF14何ですがフルスクリーンで...
-
19
どうぶつの森 マイデザインの...
-
20
NVIDIA GeForce Experienceにロ...
おすすめ情報