アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪教育大学の入試は難しいですか?私立で言うと立命館や同志社より上ですか?

A 回答 (3件)

 試験科目と科目数が違いますから比較が無理です。

さらに、同志社・立命は総合大学で、法・経・国際関係、理工、薬学、文学部などがあります。これに比較しうるような学部は教育大にはありません。

 教育大はあくまでも教員免許を取得するための大学。一方二つの私立は教員、公務員、法曹、薬剤師、理系研究者などを目指す学生もいるという幅広さです。

 設置目的も、学部の設立趣旨も違う大学の難易度を比較するのは無意味です。まあ、教師特に小学校教師や芸術科教師になりたいのであれば大阪教育大。
 教師でも中・高の主要五科を目指すのであればどちらでもオーケー。その場合中高の主要5教科であればやはり同志社、立命出身の教師の方が多いと思います。

 こういう質問は何を勉強したいのか、という目標を明記した腕お願いします。
    • good
    • 9

学部と試験内容が違うので比較はしづらいです。


大阪教育大はセンター試験で英数など5科目必要です。
私大文系では3科目必要ですし数学を回避できます。

ただ同じセンター試験受験の場合、同志社の文学部は85%以上必要です。
大阪教育大は70%程度なので大阪教育大の方が簡単です。
※センター受験の場合、私大は難易度が上がるので実際の同志社の難易度はもう少し下です。本来85%と言うのは京大クラスですがその程度はありません。

受験生が同志社と進学比較されやすいのは大阪市大などです。神戸や九州になるとほぼ100%国立を選びます。大阪市大は偏差値80%弱なので70%程度の大阪教育大よりは難しく、よって同志社の方が難しいかな、と考えられます。


教育大(大阪教育大含む)自体の難易度は国公立内(約100校)でもあまり高くありません。
もちろんダメな大学と言うわけではなく、今の日本で先生と言うのがちょっと人気が無いのですね。賢い人は医学部や東大に進んで学者や弁護士、経営者やビジネスマンになりたいと考える人が多いのです。


少子化もあり、日本の大学自体の難易度は確実に下がっています。
子どもの数はどんどん減ってるのに、大学の数や定員数はどんどん増えている。
そして中高生のカリキュラムも凄く減ってるし、優秀な予備校や参考書は増えている。
受験生が絶対有利な状況が10年以上続いてますね。
よって
入るだけならあなたのお父さんやお爺さんが入れなかったような名門大学に入ることも可能です。
一方で有名大に入っても、勉強を頑張らないといけないとか、進路が未定であるとか、就職をしても厳しいノルマに潰されるであるとか、そういう面でのマイナスはお父さんやお爺さん以上になっています。
    • good
    • 26

国立受験者なら、大阪教育大よりも同志社の方が(合格するのは)難しいです。


※立命は微妙。入試方式がたくさんあって、自分に合う方式さえ間違えなければ、センターボーダー70前後の国立大を志願する受験者ならあまり落ちない。

私立専願受験者なら、同志社よりも大阪教育大の方が難しいです。


>私立で言うと

質問者さんは「私立」つまり、3教科入試を基準に訊いていらっしゃるようなので、
そこを踏まえて回答します。数学と理科が増える大阪教育大学の入試は「難しい」です。
    • good
    • 20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています