プロが教えるわが家の防犯対策術!

そもそも日本をささえなければならない大都市である大阪府で、大阪府の中だけでみても赤字だったら、もう完全に摘んでるようなきがするんですが? 大阪が赤字黒字じゃなくて、国が大阪から金をとりすぎてるんじゃないですか?

A 回答 (12件中1~10件)

監査は厳しいですよ。


特に会計検査院の実地検査はピリピリ感が半端ないです。
何のたとえかしらないが、たまたま甘い監査を見て、全体がそうだと判断しないほうがいい。

>国民総背番号の批判はよく意味がわからない。

別に批判はしていない。ツールの一つに過ぎないといっているだけ。

>以前からの付き合いでたのむならそれはそれで

これは癒着、不正の温床ですね。絶対に認められることではない。

壊したほうがいいとの意見はあるが、壊した後の具体的な政策を言わなければ、単なるクレーマーに過ぎない。
今のシステムは他国と比較してもそれなりに機能している。それとも理想の国家というのが存在するのかな。

国会の責任はそれを選んだ国民の責任でもある。君も立派な加害者だ。

話を元に戻すけど、相変わらず黒字などという言葉を使っているがまるっきり意味がないことは前にも書いたとおり。
それとも、この道路は必要だけど作るのやめておこう。○○億円の黒字だ。生活保護は金がかかるからやめちゃえ。○○○億円の黒字だ。
金は無いけど、どうしても必要な橋なので、作らなければならない。○○億円の赤字だ。こんな考えなのかな。
更に、必要な橋だけど、この橋を作ったら財政が厳しいので、給料が○%減らされる。頑張って作るのやめようか。住民は不便だけど、自分の生活にはあまり関係ないしね。とか こんなことがお望みなのかな。

この回答への補足

さんざん批判してましたけど結局ばっくれたようですので質問締め切ります。
ありがとうございました。

補足日時:2013/07/02 04:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

会計検査院のところざっとみましたが、書いてることと実態がまるで違うので、とても信じられないなと私は感じました。 異常に高い給料もらって会計検査する!ってそんな人信用できるのか?


http://www.youtube.com/watch?v=YnMIPaJSqS8 ほいこれです他にもいろいろあります。
http://www.youtube.com/watch?v=a9FQ-MuYLMA

けっきょく国民総背番号制に対してなにがいいたいのか意味が分からない。

 癒着だ!不正の温床だ!っていい所を見ないで一方的な見方しかできてなくて、これだけに限ったことじゃないですけど、そういう一方的な見方しかできない人にはまともな判断はできないと思います。

http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/04033 … あなたみたいな人が集まって書類を作るとこういう物ができるんでしょう。 ゲームの悪影響について・・・この書類の中の”ゲーム”という言葉を”本”に置き換えて読めばこの書類の不自然さにきずくでしょう。 この人達は本が与える悪影響についても調べた方がいいんじゃないですかね・・・まぁこの人達には無理でしょうが・・

話を戻してなくてなんかすり替えてますね・・・公債を返済すること悪いことなんでしょうか?

悪いことすりこむように印象操作をしてるだけですね。一方的な見方しかできないからそうなるのか・・・そこに書いてあるようなこと言ってないのに・・・

お礼日時:2013/06/29 21:51

やはり理解していないようですね。



>今現在のその事実をぶっこわしていったほうがいいとおもいますけどね。

ここに上げたもの、何一つ壊していいものではない。
壊したら官ではなくなる。なにも知らないから簡単に壊すという言葉が出る。

公平さを失ったら、当然、不正が横行する。公平さは大前提に考えなければいけない。
厳格さを失ったら、当然、不正が横行する。何をするにも根拠は必要。公共工事の入札を行うにしても、参加業者の基準、指名業者、落札决定に至るまで、すべて根拠が必要。内部監査、外部監査を厳格にやるからこそ、官公庁は成り立っている。「なんで、この会社に発注したの?」「前から付き合いありますから。」や「なんとなく。」や「同じような工事を以前発注していい仕事をしましたから。」民間ならば通じるが、官公庁では一切通じない。これが許されたら、贈収賄、口利き等が横行する。国民総背番号制を行えば、行為の根拠は増えるが、根本的な部分は何も変わらないし、変えてはいけない。
地元の産業振興という考えを失えば、政策と矛盾する。官公庁は、その単位の内部を振興するために行うもの。他の団体を潤すようなことは基本的には否定しなければならない。安いとか、便利を理由にどこに発注しても構わないということになれば、おそらく東京等の大都市の企業が潤うだけ。大切な地元の税金がどんどん流出してしまう。基本的に地元の税金は地元の振興に使うもの。あわよくば、他の団体の税金を奪えればそれに越したことは無いけどね。

何事も壊せばいいということではない。
徳島のドームは誰が作るといったのか知りませんが、最終的には地元の人間が支持した議会で可決されたもの。要らないのに作ったのならば、全体を否定するのではなく、作ることを決めた議員を攻めたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

んー建前なんですよ。それは、内部監査する人も、みんな、なぁなぁになって機能しなくなってると思います。外部監査もしても平気な所を指定してるだけとか・・・お金の使い道が不透明すぎる。公務員というぬるま湯につかりすぎて、どっちもどっちで、審査するほうも見逃したからって別に自分が損するわけじゃないしとか、大阪の橋下さんの行動みてて、不正がバンバンでてきて、よく理解できました。労組がいまじゃまるでやくざのような一番強い立場になってて、会計制度自体も古すぎて、出入金期間とかよくわからんのがあったり、100億って金が損失してもなんとも思ってない、もうむちゃくちゃだなっておもいました。 落札にしても金額と根拠で決めるって、言っても、書類上のデータばかりを優先して決めるのもどーかと思うし会社ってそんな単純なものじゃないし、以前からの付き合いでたのむならそれはそれで、いい事もあるわけだしこと細かい注文できたり、どういう風に仕事をやってくれるのか安心してまかせられるし。 国民総背番号の批判はよく意味がわからない。

2院制が正しくて国会議員衆参400人?がいいとされてたけど、それ自体今となってはとても良いとは思えない。決められない政治の原因だし、議員が法案ださないとかもうね。本物の政治家がまるでいないし、どこの国でもあるスパイ防止法すらないからスパイが国会議員やってるなどというむちゃくちゃな状況、スパイが国会議員にならないようになんとかならんもんかね。政治家はうそをつくのが当たり前だとか思うならそんな当たり前もうぶっこわしてしまえ。絶対に正しいなんてものはなくて、小幅に修正していけばいい方向に向かうというものでもない。そういう意味でもぶっこわす。改革が必要だ必要だってみんな言ってることでしょう。

とにかく実際あまりに不正がひどいので根本からぶっ壊したほうがいいと思うのと、議会の討論みてれば分かると思うけど結局、大きく変わる事をすごいさける傾向があって、今の状況がある。
徳島のドームは議員がダメとかではなく、制度がダメで全国ドコでもそんな感じ、国からタダで金くれるから作れるもんはつくっちまえってかんじで経営だけがすべてではないが、経営してるという感覚がなさすぎる。 ずっと霞ヶ関にいると何に金が必要なのか見えなくなってくる。経済活性化させるために公共事業5兆円だー!って金の使い方がざつすぎる。自民党はいつまでそんなことつずけんだ・・

地元の産業を育てることももちろん大事です、ならなおさら道州制のほうがいいんじゃないですか。いま黒字なのは東京だけですからね。

 そもそも何の質問したんだっけなぁ・・

お礼日時:2013/06/24 08:40

回答に効率という言葉が出てきたので、説明しますと。



○官公庁は、必ずしも効率を求めない。
○官公庁は、必ずしもスピードを求めない。
○官公庁は、必ずしも経費の削減を求めない。

民間の感覚ではあり得ないと思いますが、これは事実です。

○官公庁は、効率よりも公平を重視する。
○官公庁は、スピードよりも厳格さを重視する。
○官公庁は、経費の削減よりも地元の産業振興を重視する。

理解できますかね。
"必ずしも"と言っているとおり、業務にもよりますが。(公共工事は特にこの傾向が強いですね)

※地元企業のみを参加させる一般競争入札の効率の悪いこと悪いこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今現在のその事実をぶっこわしていったほうがいいとおもいますけどね。それをよしとしてきた時代もあったんでしょうが、もうそういう時代じゃないと思いますよ。なりふりかまってられる時代じゃないと思います。そういう考えをぶっこわしても、いくらかはそういう考えも残るので、心配しすぎのようなきもしますね。例えば、厳格さを求めるといっても国民総背番号制等やればもっと楽でなおかつ厳格さもたもてると思えますしね。

徳島のまったくといっていいほど人がいない所に、ばかでかいドームが立ってたりしますね。どこの地方もそんなもんでしょう。 国が公共事業を推進してるから金だすから、なんか建設していいよっていって、はじめて断ったのが大阪らしいですね。 今までは逆にいったら必要あるなし関係なしにバンバン作ってたんでしょうね。もうそういう時代じゃないと思います。

お礼日時:2013/06/22 00:33

やっぱり冷静な考えができてませんね。


民間企業の発想から抜けなければならない。

民間ならば

売上 - 経費 = + →黒字 - →赤字

官公庁は

税収 + 公債等 - 義務的な経費(人件費、維持費等) = 使える税金

使える税金 - (福祉等の費用+公共投資+その他諸々の費用) = 0

かなり端折りましたが、これが一般的な形かな。

これがプラスならば、福祉等の費用や公共投資のサービスが不足している状況。
これがマイナスならば、税収に対し、サービスしすぎという状況。

黒字や赤字などという発想はどこにもない。
これのプラスが黒字というのならば、単にサービス不足。サービスが充足しているのならば、それもありだが、基本的に、どこもサービスが不足している。道を作ったり、橋を作ったり、教育に予算を使ってやればいい。そのようなサービスは予算がゆるす範囲でやってやるべき。無駄遣いだというのならば、他の必要なサービスに割り振ればいい。プラスにして黒字になったというのは全くナンセンス。

公費は国民、都道府県民、市町村民のためにお金を使うためにある。使わないことそのものを称賛するのはあまりにも無知。無駄遣いしろなどというのは全く言っていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
冷静に考えてるし、世の中にはいろいろな正義があることもわかってます。考え方もいろいろあることもわかってます。

実際現在、あなたのいっている一般的な形になってないので、人件費を削ってそのあとサービスを削ってやらないとなりたたない状況だと思います。

それにあなたの考えだと公債を返済することはサービスに還元してないから悪いことになってしまう。無理があるような・・・返済すること悪いことなんでしょうか・・・

お礼日時:2013/06/22 00:19

これは橋下さん自身が言っていたことでもありますが、大阪府は


橋下さんが府知事になる前から財政再建が進んでいて赤字額の縮
小が進んでいたのです。
しかし問題なのはここで橋下さんが ”借金増やして黒字化” という
ことを行なってしまったことなんですね。
大阪府を「破産会社」と位置づけ選挙で当選し、とにかく何とし
ても成果を早々にアピールする必要があった橋下さんは、役人の
悪知恵にも乗っかって、”黒字化”というワンフレーズ・ポリティク
スのために借金増やして黒字化ということを行った訳です。
そして府の借金は過去最高の6兆4千億円ほどに膨れあがり、そ
の後の府の財政状況はより悪化に向かい、現在ではまもなく財政
早期健全化団体に転落する見込みで夕張状態になりつつあるので
す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
橋下さんになる前から、赤字隠しのようなことがあったそうなのでそれが原因のような気もするし、途中で会計制度を変えたので、なんかわけわからんことになってるんだとも思える。

財政早期健全化団体なのは日本全国今はもうそれが優先でしょう。なのに、選挙の時、税金を沢山使うようなことを、きれい事言ってごまかしてる人達が結局当選しちゃう事が問題でしょう。

お礼日時:2013/06/20 23:44

No.6です。


すみません。訂正です。

誤)赤字とは予算に対し、仕事をしすぎているとも言えます。

正)赤字とは収入に対し、仕事をしすぎているとも言えます。
    • good
    • 0

冷静に考えてみましょう。



官公庁で赤字、黒字とはいったいなんでしょうか。
利益を目的としていないとというより、利益を上げることがいけないのです。

赤字、黒字という概念そのものが誤りです。

官公庁は、民間と違い、仕事をすればするほど赤字にになります。
官公庁の仕事とはお金を使うことと同義だからです。

黒字とは、単に仕事をしていないこと。不十分な状態で、赤字とは予算に対し、仕事をしすぎているとも言えます。

どっかの首長が黒字化した(粉飾決算で見かけ上のみ)と威張っていましたが、本当に黒字ならば、ちゃんと仕事をしていなかったとも言えます。

赤字、黒字といっていることが非常におかしい。本当に黒字を目指すならば、公務員が一切仕事をしなければいいだけのこと。ものすごい黒字にすぐなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会計制度を途中で変えたからなにかいろいろあるのかもしれません。

そんなこといってたら効率よくやることが悪いことになってしまいますよ?そんなむちゃくちゃ通らないと思う。 どっかの首長をみていたら、そこの公務員を見ていたら、一切仕事をしないで給料払わないほうがまだましじゃないかと思えるほど。まぁそれはおおげさですけど。

今は、公務員の仕事を減らした方がいいと思いますね、確かに。とくにどっかの首長の所は、公務員の数が他とくらべて2倍ぐらい多すぎるそうです、無駄が多すぎる。公務員は効率よくやるという意味がまるで分かってない人達だと思いますね。お役所仕事といわれる原因だと思います。 例えば、コピー機が2台あると多少便利になると、なら導入しようとなるのが公務員で、民間だとコピー機もう1台入れるコストもよく考える必要がある。

お礼日時:2013/06/20 23:34

>都市が、他の地方を支えなきゃいけないのに


 それは江戸時代の考え方ですね
  地方の藩で収穫された年貢を江戸幕府が集める
 しかしその方法だと地域により格差がでます。
  なので税金は一端集中させ、分配する方法をとります
 地方も市民税など税収はありますが、中央から必要分だけ税金を分配することにより
 地方による格差を減らします


>その都市自体が赤字ってもう意味が分からない。
 税金の仕組みを勉強すればわかりますよ。逆に多くが黒字の方が健全ではないのです。
 その分中央にいくお金が無くなるわけですから、
  年金や健康保険にいくお金に格差がでるのは変ですよね。財政を地方中心にすると
 北海道に住む人は年金なし、東京に住む人は多くの年金という事が起こります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんか話をすりかえないでください。
年金は一律でいいんです、
逆に言ったら、北海道の人は自分でかせがなくても同じだけサービス受けられるって不公平じゃないですか?国にあげる税金の額が少ないのに同じサービスを受けようなんてずうずうしいと思うんですが?そのせいで今のような悲惨な状況に陥ってると思うんです。

お礼日時:2013/06/20 23:09

>国が大阪から金をとりすぎてるんじゃないですか?



 大阪は国へ税金を納めてませんよ?
逆に国から地方交付金として赤字の東京以外は援助してます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
都市が、他の地方を支えなきゃいけないのにその都市自体が赤字ってもう意味が分からない。なんのために集まって働いてるのか意味が分からない。 根本的になにか利益を阻害するような効率が悪いというか利益を害してるところがあるんでしょうね。

お礼日時:2013/06/16 17:17

都道府県の財政力指数番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】


http://area-info.jpn.org/KS02002.html

大阪府に限らず都道府県の財政状態は悲惨の極みです。大阪府は日本を支えるどころか国から地方交付税交付金の配分を受けて、なんとか辻褄を合わせているのが実態。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
都市が、他の地方を支えなきゃいけないのにその都市自体が赤字ってもう意味が分からない。なんのために集まって働いてるのか意味が分からない。 大阪府が国から地方交付税交付金もらってくるってもう国としてなりたってない。

お礼日時:2013/06/16 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!