アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠8ヶ月の妊婦です。現在国保加入で実家の親の世帯主の階下の国保加入者です。

あかちゃんの父親とは現在未入籍です。

1.赤ちゃんの父親が認知届だけ提出してくれる場合は、わたしはこのまま自治体(国保)から
出産一時金がもらえるかと思います。

2.赤ちゃんの父親とこれから入籍しますが、彼は海外勤務のため同居ができず、
できれば国保はこのまま実家の親の世帯主の階下の国保加入者でいたいのですが、
このままでわたしは出産一時金をもらえるのでしょうか?
ちなみに、入籍は赤ちゃんの戸籍を一般的な見た目にするために婚姻するためのものなので
彼の収入で生活するわけではありません。
また、婚姻することにより、わたしの姓が旧姓から彼の姓に変わることにより、
世帯主が実家の親でその階下の国保加入者をキープできたとしても、
名前がかわるので新しい保険証を発行してもらわないとならないですよね。

どなたか詳しい方、2について教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

長いですがよろしければご覧ください。


(※不明な点はお知らせください。)

>…わたしは出産一時金をもらえるのでしょうか?

「出産育児一時金」は国の制度として支給されますので、支給されないことはありません。

単に、その時加入している「公的医療保険」の「保険者(保険の運営者)」に対して手続きを行うというだけです。

『[PDF]厚生労働省>平成23年4月以降の出産育児一時金制度について』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoke …

>世帯主が実家の親でその階下の国保加入者をキープできたとしても、名前がかわるので新しい保険証を発行してもらわないとならないですよね。

「新しい保険証を発行してもらう」のではなく、

・市町村に届け出ている住民票の内容に変更がある(異動がある)場合は、「住民票の世帯主」が、市町村に届け出る必要がある

です。
「住民票」に異動がある場合は、同時に「市町村国保」の届け出も必要になりますので、合わせて届け出ます。

その結果、後日、「新しい住民票のデータ」を元に発行された保険証が市町村から送付されます。

(河内長野市の場合)『国民健康保険への加入など、届け出について』
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenko …
>>[こんなときには14日以内に届け出を]
>>その他
>>住所・世帯主・続柄・氏名・世帯などが変わった日

※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。

---
なお、「国保」と「戸籍」は【無関係】で、あくまでも「住民登録(住民票)をどうするのか?」によります。

『誰も教えてくれない住民票の話』
http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.h …
『住所変更手続きの実際』
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki. …

---
ちなみに、「どのような場合に市町村国保の被保険者(加入者)になるか?」と「住民票の世帯主か?世帯員か?」は、【まったく】関係がありません。

ごく、ざっくり言えば、【市町村国保以外の】健康保険に【加入していない人】は、【無条件】で「市町村国保の被保険者」になります。

そして、(たとえ、世帯主自身が国保に加入していなくても)「届け出」や「保険料をまとめて納付する」義務は「世帯主」にあります。

『公的医療保険の適用対象―国民健康保険の場合』
http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_31.html
『北見市|国保上の世帯主変更について』
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】市町村に確認の上お願い致します
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0

>1.赤ちゃんの父親が認知届だけ提出してくれる…



認知されようがされまいが、私生児であろうがなかろうが、そういうことは要件でありません。
とにかく国保加入者が出産する限り、出産一時金は出ます。

>国保はこのまま実家の親の世帯主の階下の国保加入者で…
>このままでわたしは出産一時金をもらえるのでしょうか…

国保税を払っている者に振込、すなわちもらえるのはあなたではなくあなたの父親です。
しかし、

>名前がかわるので新しい保険証を発行してもらわないとならない…

住んでいるところは同じでも、住民票上の世帯は別になり、国保も別になります。
今後はあなたとあなたの子供だけでの国保になり、親とは別に国保税を払っていくことになります。

>入籍は赤ちゃんの戸籍を一般的な見た目にするために婚姻するためのものなので…

そういうことは、法律における婚姻制度の趣旨に反しますので、婚姻届を出す際に、きちんとそのように説明して、問題なく受理されるか確認してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/21 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!