プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
以前「うつ病患者のバイト探し」というタイトルで投稿させていただいた者です。
あれから2年ほど続けたバイトを7月いっぱいでやめることになりました。
というのも完全に私が原因で、感情が不安定になる・朝の時間帯に起きられない(うつ病の方や詳しい方はご存じと思いますが、けしてただなまけているわけではないのです)などでその日に突然キャンセルすることが何回もあり、それに対して本日厳重な注意を受け、これ以上迷惑をかけられないと思い辞めることにしました。
話の流れでうつ病のことを少しだけ説明したのですが、「どんな病気だろうが今すぐ辞めようが私にとってはどうでもいい。誠意の問題だし、あなたの態度が社会人として不適格だ」と言われてしまいました。
確かに周囲の人にとっては聞かされるだけ迷惑な話だし、私はあまりに誠意のない態度を取っていたと思います。
特にこのところは、シフトを変わっていただいても「すみません」とも「ありがとうございます」とも言わずにそのまま仕事を続けていたくらいです。
とても非常識な行動だったと自分でも自覚しています。
言い訳をさせていただきますと、この2年の間に友人や祖母が亡くなり、またその葬儀で一悶着あったことで対人恐怖症が悪化し、他人と話すことがますます苦行になっていました。
また、祖母が亡くなったことで叔父がうつ病になり、叔父に引きずられるように父もまたうつのような状態(診断はしていないので分かりません)になって今月いっぱいで仕事を辞めることになり、そのせいでたまに父と母が怒鳴り合いの大喧嘩をするなど家庭内のごたごたが頭の8割を占めていたため、どんな時もそのことばかり考えていて他のことを思考の外へ放り出してしまっていたのです。

こんな風に言い訳を書き連ねても、自分が悪いのだということも一応分かっているつもりです。
バイト先の方々には本当に申し訳ないと思うばかりで、けれどいつ状態が上向きになるかなど分かるはずもなく、これはもう辞めることでしか責任を取れないと思った次第です。
これはもう半年ほど前から考えていたことだったので、いい機会だと思いその場で相手の方に「これ以上続けてもご迷惑をおかけするばかりで本当に申し訳ないので、7月いっぱいで辞めようと考えています。せめて7月はしっかりこなせるようがんばります」というような旨を伝えてきましたが、店長にはまだお話していません。
せめて最後に誠意が伝わるように退職届を書きたいのですが、どういった風に書くのがいいのでしょうか?
アドバイスいただけますと嬉しいです。

なんとか7月いっぱいはがんばろうと思っていますが、正直なところ、精神的にものすごく限界が近いです。
学生時代の恩師から前職でやっていたような仕事を頼まれたり、友人との展示会の主催をしたりと、都内へ打ち合わせに出なければならない機会も多く、そのたびに人の多い空間に飛び込まなければならず苦痛です。
見た目にはなんとか平静であるよう保っているつもりですが、家庭のことや自身の将来のことも考えると、絶望的な気持ちになって泣き出してしまうことも増えました。
最近テレビだかネットだかのニュースで「面接でうつ病などの面倒な人材を見抜き落とすためのテクニック」のような人事部の方のインタビューを見たこともあり、もはや社会復帰なんてできないのではないかと鬱々とした気持ちになります。
前述のとおり8月頃に展示会を行う予定でして、実績を作った後に9月に本格的な就活をしようという計画だったのですが、このところどんどん気分が落ちていてやり遂げる自信がありません。
父は年金受給まであと数年あり、弟は障がい者でありバイトがなかなかできない上に大学生であるため収入源がなく、私が働きに出て稼がなければならないのは分かっているのですが、もういっそ首を吊って一人分の食費を浮かせた方が早いのではないか? 葬式代は高いだろうけど葬儀は一回で済むし、私の貯金も使えば……などと現実的に自殺を考えてしまいます。
死ぬことはものすごく怖いですが、今の状況も先が見えずとても怖いです……。
こんなことばかり考えているせいか、人への感謝や謝罪の言葉すら出てこなくなってしまった自分が本当に情けなく、人としての誠意も忘れてしまったのかと思うともう生きている価値もないのかもしれません。
また、以前の職場の上司にも辞める際に言われたのですが、今回も「結局どこにいっても同じだからね?」と言われてしまいました。
私はその時から何も変わっておらず、ただ現実から逃げているだけなのでしょうか。
成長することも学習することもできないのなら、私はもういっそいなくなるべきなのでしょうか……。

A 回答 (3件)

それは難しい。


退職届は見るのは社長だけだから
「一身上の都合により」でむしろ
「本当に色々面倒を見て貰ったのに済みませんでした」
と高等で頭を下げれば十分伝わると思う。

働くのはどこでも誰でも大変だ。
病気や資格がないと更に大変だ。
気力や常識がないと更に更に大変だ。

でもそれはそれ。
自分が出来ることをやるだけ。

人は6年経てば全細胞が入れ替わると言われている。
極端な話昨日のあなたと今日のあなたは別だ。
物理的にも論理的にも。
ただ今までのアルゴリズム
つまり習慣が変わらずに動いている。
変わっていないと思い込んでいるのはその習慣に属する自分だけだ。

あなたにとっていやな思い出なのかもしれないし
そういった繰り返しから逃れられない思いが辛いのだが
何、人間なんて皆同じような苦しみを抱えているもの。
・たまたまうまく力を逃がすコツを覚えたり
・溜まったアクを捨てる手段を身につけただけ。
出来ないと思い込まないようにしよう。
誰だって最初は知らないし出来ない。

自分の歯車がうまく動かないもどかしさは
自覚できるようになった分だけ焦る。
でも基本は難しくないこと。
赤ちゃんが物を投げてぶつかって泣いたり
食べたものが引っかかってはき出したり・・
そんな事から学んできたこと。
産まれたときから考えれば
あなたは遥かに強く大きく賢くなっている。
知ることは何であれ
贈り物であり食事だ。
「ありがとう」と思おう。
そしていつかきっと返そう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
先日、辞める意思を口頭でお伝えしてきました。
回答者様の言うように誠意が伝わったかどうか自信は全くありませんが、少しでも伝わっていることを祈るばかりです…。
少しずつでもこの習慣を変えていけるよう、もう少しがんばってみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 21:57

退職届については、前の回答者様方が書いている通りだと思います。


余計な文章は不要。
出す時に、誠意ある言葉を添えるといいでしょう。

私が気になったのは「限界」だということ。
退職届を持ってお話に店長さんのもとへ行かれるのもいいですが、退職の日程について相談されてはいかがですか?
7月いっぱいが長いとお思いなら、月の半ばまででもいいのでは?
正社員でも、法律的には2週間前の届け出で辞めれたはずですよ。


少しゆっくりするお時間が必要なのではないですか?
苦行になっていた人間関係や重なったご不幸で、お疲れなんだと思います。
大丈夫、反省をしっかりされた質問者様は次はきっと上手くやれます。

どこに行っても同じ。
ホント耳が痛い。私も新卒で入社した会社を3年で辞める時に、先輩から言われたのを覚えています。

でもね。反省をかすことで人は変われる。
自分が変われば周りの風景は変わります。

私は統合失調症を克服(寛解)してがんばって正社員してます。

絶望しないで踏ん張りましょう。
応援してます。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
退職届も考えたのですが、結局、先日口頭でお伝えしてきました。
ほんの少しでも誠意を示せていればいいのですが、あまり自信はありません……。

退職の日程についてなど、アドバイスありがとうございます。
色々考えたのですが、結局7月いっぱいはがんばることにしました。
私の担当している仕事を引き継ぐ方が今のところおらず、そのまま放り投げてしまうのはそれこそ誠意がないように思いましたので、ひと月あれば新しい人を入れて教えることができるかなと考えた次第です。

反省を活かし、次は上手くやれるよう、あともう少しだけがんばってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 22:07

 そういう退職届は存在しません。


 事実は「辞める」ことを伝えるだけです。

 誠意を見せるのであれば、それを渡すとき、実際に退社する際の一言に尽きます。

 どういう事情であれ、どういう経緯があろうとも、結論は変わりません。

 そういう余計なことを考えられるなら今やるべきことをしっかりこなすことです。

 7月までしっかり働けるなら(休んだり遅刻したりせず)、その先の再就職もまだ可能性はあります。

 うつ病だからなんだっていうの?っていうのが一般的な対応でしょうからね。

 私も鬱です。
 閑職に回ったこともあります。
 それでも仕事からは逃げずにやってきています。

 だからあなたにも出来るとは言いません。

 退職届の書き方としてそういう文言を入れる必要は一切ないということです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
無事相手方には辞める意思を口頭で、なるべく誠意の伝わるようお伝えしてきました。
回答者様のようにがんばっている方もいらっしゃるのに、私のような情けない者のせいで不快な思いをさせてしまい、本当にすみませんでした……。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!