プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前主人と一時保育の預け先がないのか相談をしていたのですが
子どもと散歩の途中にで、近くの保育所を通り過ぎたので、思い出した勢いで
インターホンを押して(pm12:30頃)
一時保育をしているか聞かせていただきました。
保育士さんはとても丁寧な対応をしてくださり、その日の夜に
主人にその日の内容を伝えると
「お昼の12:30頃に保育所のインターホンを押すのは非常識だ
子ども達が寝ているのがわからないのか?」と強く注意されました。
私としては、営業や宅配便の人たちが沢山来られるのであればその時間帯を
わざわざ外して来ている方が少ないのではないですか?
また、それらを見越してインターホンの音量を下げるなど対策をとっているのでは?」
と話しましたが、平行線で終わってしまいました。
皆様に相談なのですが、こういった問合せをする場合、時間帯はいつ頃にされていますでしょうか?
私がもう少し気をつけた方が良いのかと不安になり、ご回答頂ければ幸いです。

A 回答 (5件)

こんにちは。



12:30頃だとお昼も終わって、お昼寝の準備とかし始める時間ですかね。
(保育園によって時間の前後はありますが)

私の近隣の保育園だと「子供達の昼寝の為インターホンお断り」等の札をインターホンの下に張っている保育所もありました。

朝や午前中は、子供達が登園してきて外遊び等の準備・外遊びなどで忙しいです。
午後も11:30前後とかにお昼を子供たちは食べ始めて昼寝をするので、私は問い合わせ等の電話等は、15:30前後とかにしてました。

13:00~15:00位は昼寝の可能性が高いので、一番避けた方がいい時間帯かもですね。

でも、保育所によっては、電話のある事務所は子供達が過ごす部屋と別になってたりもします。

保育園の規模にもよるかと思います。

質問者さんのインターホン押した時間は大丈夫かと思いますよ◎

でも、ご主人が言うように保育園の忙しい時間を避けて連絡をしたりする気遣いはいい事だとも思いました。

良さそうな保育園で良かったですね◎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私たちどちらの言い分も正しくなるんですね。
参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/20 21:13

現在、2歳児の子供を公立の保育園に預けています。


質問読ませてもらいましたが、まずは保育園に一時保育を訪ねるにしろ思い出した勢いでなく事前に電話してからいついつの何時ごろなら都合がいいか訪ねた方がいいかと思います。

子供の保育園では、常時事務室に誰かいる状態ではありますがやはり朝の登園時間帯とお迎えの時間帯は先生方もバタバタされているので避けた方がいいです。あと、お昼寝はだいたいみんな12時半すぎから15時までしてるみたいで個人差はありますが13時から15時なら一番ベストかと思います。

インターホンの音で子供が起きるくらい大きな音ではないでしょう。

あと、一時保育をやってる保育園が知りたいならお住まいの市役所に聞いてみたらわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、事前に電話してから訪ねた方がよいと言うことですね。少し礼節を欠いた行為でした、参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 17:50

幼稚園や保育園での勤務経験がありますが、


事務や受付など、対応できる職員がいる園は、基本、いつでも大丈夫でした。

が、朝の園児が登園する時間帯、
お昼ご飯の時間帯(準備~片づけ含む)、
降園の時間帯などは、
人手があっても、何かとバタバタしやすい時間帯なので、
避けてもらえると助かる、というのが本音でしたね。

昼寝の時間帯は、比較的手が空いている職員が多いので、
対応しやすいと思います。
インターフォンも、園舎内に響き渡るような物は使わないだろうし、
園児の昼寝の邪魔になるような音量の物は使っていないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勤務されてる方ららの貴重なアドバイスありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2013/06/22 17:48

え~?


私の場合はお昼寝の時間に来て下さいって言われましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら、そうなんですか?
子ども達が寝ているから対応しやすいから何でしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/21 11:47

 その時間は給食後の遊びの時間かな?



 公立の保育所ですけど、雰囲気で分かりますね。音に関しては職員室のみなので、お昼寝のしている場所は離れています。まぁ、ご主人も雰囲気的にそうだと思って話していると思います。園によって異なる対応になると思いますが、静かにして欲しい時には、先に回答があるようなお知らせがぶら下がっていることもあります。
 
 でも、いつかと言われたら難しいですけどね。午前中は保育で外に出ていることもあるけど、所長とかが残っておられますし、地域に配っている案内などでも、時間帯が書かれているので、その時間ならいつでもOKという形ですね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気を読むって大事ですね。
地域の案内を役所等で問い合わせてから、連絡するのも
一つの方法と言うことですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/06/21 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!