アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
ついこの前まで、私が働いていたホテルでの出来事です。

そのホテルは、今春オープンしたばかりで、
その温泉地での、知名度がまったくありません。
よって、お客様の利用がほとんどありません。

そこでとある宿の予約サイトに登録して
いくつかのプランを提示しています。
記念オープン・プランとか、ですね。

そして、5月のゴールデンウィークには、
何とかたくさんのお客様からの予約を頂きました。
しかし、ホテル・オペレーションに考えられないミスが多発。

○源泉掛け流し温泉が止まった(結果、ゲストには内緒で沸かし湯を入れた)。
○チェックインの時刻を過ぎているのに部屋の受け入れ準備が終わっていない。
○食事(夕食・朝食)の時刻を過ぎているのに、準備が終わっていない。
等々と、いった具合です。

するとその宿予約サイトのこのホテルの口コミには、
もう罵詈雑言の感想と、1とか2とかの評価ばかりがアップされました。
当然の結果だと、従業員のひとりとして強く同感していました。
その時点での総合評価は、「2.1」でした。

その口コミの影響か、予約が次々とキャンセルされ、
客足がほぼなくなってしまいました。
そのような状況の中、そのホテルのオペレーションの
業務受託をしている会社のトップが
「口コミ評価が酷過ぎるので、友人や知人に格安で宿泊してもらって、
 グッドな口コミを記載してもらおう」と、言うではありませんか。

私はその「案」に猛反対しましたが、賛同は得られず、
「このホテルは、もう駄目だ」と考え、私は後日離職しました。

それから数日後、その宿予約サイトのこのホテルの口コミに
まあー、嘘ばかりの高評価(好評価?)の感想に加えて、☆印が満点の5つ。

このホテルのオペレーションの業務受託をしているブラック会社の
悪質且つ卑劣な行為に、改めて呆れています。

私は、このホテルをもう離職しているので、こんなことは放置すればよいのですが、
こういうことを放置しているとこの温泉地のブランド力が
下がってしまうのでは、と危惧しています。
私は、このホテルを離職後、同じ温泉地内の高級宿に転職しています。

こういう、さくらを使ったやらせの口コミを
その宿の予約サイトに通報しようかと考えているのですが、
やはり、こういうホテルはいずれ自滅するので、放置しておいた方が良いですか?
あ。それ以前にそういった宿の予約サイトへ、
こういった通報自体(匿名で)は出来るのでしょうか??

「つまらない質問をしやがって」と感じる方がいるかと思いますが、
もしお暇で時間が余っていて、ちょと気が向いて、
「しゃーないな、ちょと回答してやるか」という方がおられましたら、
ご回答をお願いいたします。

ただし、上から目線のご回答はどうか控えてくださいませ。
時折、かなり高圧的な回答を寄せる方がいて、
「教えてgoo」が嫌われる原因はこれなんだよな~、と
残念な気持ちになってしまいます。

いろいろと注文をつけて、申し訳ありません。

どうど宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>こういうホテルはいずれ自滅するので、放置しておいた方が良いですか?



そういうことですね。

>それ以前にそういった宿の予約サイトへ、
>こういった通報自体(匿名で)は出来るのでしょうか??

仮にできたとしても、
悪意の通報ということで、
削除されるんじゃないですか?


そういう話って巡り巡って、
温泉地内でも知れ渡るでしょうからね。
○○が触れまわっていた。なんて
ことにならないように注意しないと、
悪評が質問者さんのせいにされかねないし、
ひいては、職場に迷惑がかかりかねない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
確かに仰る通りですね。
巡り巡って、私が「何か動いた」と捉えられる可能性はあります。
そして、今現在、私が働いている職場にも迷惑が掛かる可能性もあります。

そのホテルはいずれ自滅するので、やはり放置しておきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/25 18:28

知り合いでも客は客という事と、その高評価がオペレーション改善によって得られたものか、あなたはもう離職してしまっているのでそのあたりが憶測でしかないから「通報」として申し入れるべきでは無いのでは?



>当然の結果だと、従業員のひとりとして強く同感していました
オープン初期に見られる混乱はどこでもありますが、苦情に真摯に向き合い改善に向けて取り組むなら客足は戻ると思います。
その場しのぎの対処や苦情を封印し続けるなら、いずれ立ち行かなくなります。

正義感は分かりますが、既に離れた職場、冒頭の理由からも「傍観」しておくのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

そうですね、「傍観」に徹することにします。

ちなみに、「やらせ」の裏は、とってあるんです。
離職しても元同僚とは、まだ繋がりを持っていて。
当然、その人には守秘義務があるので、明確な発言は避けていますが、
「やっちゃいました。もう駄目です、ここは」とのことでした。
その人が私よりももっと強く「やらせ」に反対していたのですした。

〉苦情に真摯に向き合い改善に向けて取り組むなら客足は戻ると思います。
私もそう思います。
でも、この経営者達は、ゲストからのコンプレイントを
ものすごく軽く扱っていました。
「そんな客は、こっちから願い下げだ」といったような傲慢さでした。

この温泉地は、規模はかなり小さいのですが、
130軒以上の宿がひしめき合う小さなムラ社会として形成されています。

組合が中心となって、競合他社ではあるけれど、それぞれの宿が集い、
この温泉地のブランド力を下げるようなことはしないように、勉強会などを開催し
地道な努力を重ねています。

ですが、このホテルは、その努力を無にするような立ち振る舞いをしているため、
観光協会や組合をはじめとして、要注意ホテルとして警戒(監視?)されています。
この事実は、私が転職後、知ったことですが。

いずれにしても、私は「傍観」に徹します。
ただ、共に苦難を乗り越えてきた元同僚が可哀想というか、心配というか・・・。
まあ、そのひとの人生はその人自身で何とかするものなので、
私は介入出来ませんが・・・。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/25 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!