
こんばんは。
1ヶ月前から通っている病院の治療に些細な疑問があるので、質問さてていただきたいです。
少し長めの文章かもしれません。
1ヶ月前、私は左の中指の先に魚の目というか、できものが出来てしまいました。
数年前ですが、足の裏に同じようなものができたことがあったので、その時と同じように皮膚科に行きました。
数年前行った病院と、1ヶ月前から通っている病院は 違う 病院です。
先生に中指を見せ、
「昔同じようなものが出来たときに、冷却治療で治してもらってのですが、今回もそれでお願いできますか?」
と聞いたところ、
「冷却治療は時間がかかるから、切開しよう。そっちのがいいでしょう」
と言われました。
自分には知識も何もないですし、提案した治療法とは別の治療法を提示されたので、確かに時間がかからない方がいいのかもしれないと考え、言われるがままに切開を選びました。
ベッドに寝かされ、麻酔をぶすりと刺され、切開が始まりました。
切開が終わると、傷口を縫うとのこと。
できものは小さかったし、その部分だけピッと切り取るのものだとばかり考えていたので縫うと言われたと時には少し驚きました。
そして縫合してもらい、その日は治療終了。
これからは消毒のために毎日来てくださいとのこと。
会計では2万円近く取られ、驚きました。切開の経験がなかったので相場を知らなかったのです。
その後2週間は消毒のためにほぼ毎日通いました。
そして2週間通った後、あとどれくらいかかるのか質問したところ、「あと2週間くらいかな」と言われました。
この時疑問に思ったことは、切開での治療も、治療終了までにかなり時間がかからないか?ということ。
数年前冷却治療をしたときは確かに時間がかかった。確か1ヶ月ほど。
だから先生に提案されたということもあるが、短時間で終わるであろう切開治療を選んだ。
しかし実際には、2週間通った後に、後2週間かかると言われ、通して1ヶ月は通うことになった。
それにお金も恐らく切開のがかかるのではないか?
最初の切開&縫合で2万近く取られ、その後の消毒では1回につき700円、薬が出るときには1000円を超え、何回も通っていると値段もばかにならない。
ちなみに薬が出されたときに処方箋を薬局に持っていくのだが、薬局の人は、毎回違う抗生物質を処方されてることに、ほんの少しだが疑問を抱いていた。
話を元に戻させていただいます。長くてすいません。
そして昨日、前回病院に行ったときに、「次来たとき抜糸しよう」と言われていたので、抜糸をしてきました。
中指は10針?ほど縫われています。(すいません、、○○針縫われる、というのがどういうことかわかりません・・・。)
先生が抜糸を始めました。
そしてここでまた疑問が。
10針(中指の傷口を10本の糸で縫合していることです)をすべて抜糸してくれるのかと思いきや、半分の5本の糸を抜き取ったところで、
「こういう風に糸を取っていきますので、また来てください」
と言われました。
抜糸とは、このように徐々に糸を抜いていくのでしょうか?とても疑問に思いました。
正直に書くと、私はこの病院に意図的に何回も通わされてるのではないかと思いました。
最後に長くなりましたが質問をまとめさせていただきます。
*傷口は大きくないと思います。左中指の先端を切開され、10本の糸で縫われたものです。
(1)病院の先生に切開治療と冷却治療の選択があった場合に、時間がかからないから、という理由で切開治療を採用するのは、正しい判断ですか?
(2)切開&縫合後、2週間毎日、さらにそれから2週間の間に数回、病院に消毒のため通院を支持されるのは妥当ですか?また、3日に1回は種類の違う抗生物質の購入を言われるのは、普通のことでしょうか?
(3)小さな傷口の縫合をした後、抜糸まで1ヶ月もかかるものですか?また、抜糸は数回に渡って行われるのが普通なのでしょうか?
以上の質問を答えていただけると大変うれしいです。どれか1つでも嬉しいです。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)はよくわかりません。
(2) 理屈の上では、毎日の「消毒」するというのは必要ないかもしれません。ただ、感染など、創部の異変に早く気付いくために頻繁に通院することは有効です。「消毒」そのものの効果というよりは、頻繁に創部を観察したいということだと思います。
(3) 足の傷は手などに比べると治りが遅いので、1ヶ月かかることもあり得ると思います。
抜糸後に傷が離開するおそれがあるときは、抜糸を2回にわけて行うこともあります。
足は歩くときにかなりの負荷がかかるので注意が必要です。
疑問があるなら思い切って担当の先生に聞いてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抜糸後の糸が残っています。
-
怪我で 縫合し 抜糸の際に ...
-
抜歯後の縫合で頬と一緒に縫い...
-
抜糸したら傷口が開いた!どう...
-
抜糸の取り残しの治療費は?
-
先週の日曜日 指を切り救急で3...
-
抜糸は痛い?!
-
抜糸後、糸が残ってる?
-
親知らず抜歯後の縫合のボコボ...
-
1ヶ月ほど前に埋没したのですが...
-
手術の溶ける糸って早く溶けさ...
-
手術後の部位から糸のようなも...
-
頭部に表皮嚢腫が出来たため手...
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
家電製品のスリ傷を目立たなく...
-
顔の傷跡
-
子供の傷跡
-
自分の背中にガーゼを貼る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抜歯後の縫合で頬と一緒に縫い...
-
怪我で 縫合し 抜糸の際に ...
-
抜糸の取り残しの治療費は?
-
抜糸後の糸が残っています。
-
粉瘤の手術で抜糸をして11日経...
-
埋没手術をして2年半経つのに、...
-
親知らず抜歯後5日目です。こ...
-
手術後の部位から糸のようなも...
-
手術後、抜糸をせずにプールや...
-
縫合手術後の飲酒いつから大丈...
-
1ヶ月ほど前に埋没したのですが...
-
抜糸後、糸が残ってる?
-
手術後傷口が塞がるまでどのく...
-
親知らずの抜歯後の経過
-
親知らず抜歯後の縫合のボコボ...
-
傷口から糸が出てきました。
-
ボタンの糸のところにノリをつ...
-
二週間後に抜糸と言われました
-
抜糸したら傷口が開いた!どう...
-
【腹腔鏡手術】傷痕からの糸が...
おすすめ情報