重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

24歳の息子が適応障害で約1年休職しています。病院は1件目最近まで行ってたのですが、薬を出されるだけで違う病院に行ってみましたが皆最初に見てもらった病院の方が病状をわかってるから最初の病院に行ってた方がいいんじゃない?と言います。最初より食事が出来るようになったけれど家に引きこもったりでそれ以上は変わりありません。今のままじゃ復職しても又休むんじゃないかと思うんですがどうしたらいいでしょう?因みに7月から復職するつもりで、休んだ原因は職場の人との折り合いが悪かったためのストレスです。

A 回答 (2件)

私も今は違う病名ですが適応障害を経験したことがあります。

ひとつ言えるのは、あまり薬ばかり出す病院は良くないです。ご本人が先生と一番落ち着いて気楽に話せる病院を。話す時間をしっかり取ってくれる病院がいいと思います。復職を無理に迫られると間違いなく悪化します。
    • good
    • 0

質問拝読しました



キツ~イこと言いますが、対人関係のストレスで休職するようではどこの職場でも通用しません

相手が上司だろうがお局だろうが「それがどうした?」ぐらい強気に行かないと...

病院も薬を出すだけの「3分診療」はおススメできません

きちんとした病院なら心理テストもありますし、生い立ちから今までの経緯を全部聞かれます

あまのじゃくになって全部いいえで答えてはダメですよ

まぁ、その辺は息子さんが一番良くわかっているはずです

お母様としては心配でしょうが、千尋の谷に突き落とす荒療治も必要ですよ

この回答への補足

ありがとうございます。私も弱気な事が駄目だと思います。病院はパソコンなどで調べてるのですが前の病院の事をいうと毎回同じ答えです。いい病院がわかりません(泣)

補足日時:2013/06/26 12:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!