
結婚一年、妊娠3か月の妻です。
もともと夫婦生活は少ない方で、月1のペースでした。
私はもっと求められるものだと思っていたので、始めこそ悩みましたが、話し合いをするうち夫も悪気がないことがわかり、また日々の生活は楽しかったので悩んではいませんでした。
赤ちゃんは、夫の希望で基礎体温を測りタイミングを計ったところ、授かることが出来ました。
しかし今、つわりの時期だからか、ホルモンの影響か?分かりませんが、夫が嫌で仕方ありません。
以前から母と息子のように私に頼った生活をする夫、夫の体系や放屁や体臭など、以前は気になりつつ見ぬふり?をしていたことが本当に無理になりました。
寝室に入るとあっと言う間に寝てしまう夫、私が夫の布団をかけなおすことはあっても夫は私のお腹が出ていても気づきもしない。そんな関係が嫌です。
とは言え、体調が変化してから、後片付けをしてくれたり、夫なりに努力してくれているのは分かります。なので申し訳なく思うのですが、どうしても男性としての魅力というか、頼りたい、という気持ちがないのです。
妊娠中は男性が嫌になることがあると聞いたことがありますが、夫への感情が戻る日はあるのでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もありました。
そういう時期が。夫に対しての嫌悪感は、出産してからも続いて、子供が2歳になるくらいから、
以前のように穏やかな感情でいられるようになりました。
妊娠したメスは、本能的にオスを遠ざけようとします。
人間も動物なので、そういう面が強い女性がいても、不思議ではないと思います。
私が母に言われたのは、「子供が産まれてからが、本当の夫婦だよ」ということです。
一時的な感情に悲観的になる必要はありません。
夫婦として過ごす長い間には、色々な波風があるものです。
私の夫は、妊娠・出産について、いつもどこか他人事というか、
あまり興味が持てないでいる様子でした。
そのために、赤ちゃんとはどういう生き物なのか、予備知識はまったくなかったですし、
産まれてからも、進んで世話をしたり、覚えようという意欲もなく、
本当に「使えないヤツ」でした。
そんな夫に、私はますます幻滅し、夫を教育しようという意欲も体力もないまま、
子供はあっという間に1歳になりました。
今思えば、1年間はあっという間でしたが、その渦中にいた時は、
その辛さ、悩みが一生続くかのように思えたものです。
子供が1歳になる直前に卒乳してくれたおかげで、夜に続けて眠れるようになり、
私の体調はとても良くなっていきました。
体が楽になると、気持ちも楽になるもので、夫に対する嫌悪感は、徐々に薄らいでいきました。
下の子の時には、夫は上の子の経験があったせいか、ずいぶんと進歩してくれて、
夫に対たいしてイライラすることは少なかったです。
きっと、私自身も余裕があったのだと思います。
妊娠中は眠りが浅くなりがちなので、そのことを理由に寝室を別にされてはいかがですか?
寝室が別々の夫婦は離婚率が高い、というデータもありますが、
我慢を続けていらぬウップンを溜めるよりも、ずっと良いと思います。
私の夫も淡白な性格で、若い頃、私はそれが不満でした。
ですが、子供が産まれてからは、夫とそういう気持ちになれず、逆に助かったと思っています。
2人目を望んだ時に、妊娠しやすい時期に限ってセックスしました。
5年半前に2人目を妊娠して以降、セックスは一度もありません。
だけど、私たち夫婦は、全然不満に思っていないので、
こればかりは夫婦それぞれのペースがあると思います。
質問者さんがこの先、どのような状態になっていくのか、今はまだ分からないので、
先のことを考えてクヨクヨしてしまうのだとしたら、それは本当に意味のないことです。
どうか、心穏やかに過ごされて、お体をお大事になさってください。
元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。
回答ありがとうございました。
「結婚してからが本当の夫婦」「長い間には波風がある」との言葉が心に沁みました。言われた通り、自分にはメスが強く出る部分があるかもしれません。職場は女性が多いのですが、たまに来る男性も嫌です。
一過性かもしれない感情にくよくよしないでいたいと思います。体調が悪いので何事も前向きに考えられないだけのような気もします。
セックスも自分たちのペースで考えていきたいと思います。心強いお言葉をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
このパターンは、離婚一直線だろう
>つわりの時期だからか、ホルモンの影響か?
多少の影響はあったにしても
これからどんどん思い込みが激しくなるから
取り返しがつかなくなるのは時間の問題かも
>妊娠中は男性が嫌になることがあると聞いたことがありますが、夫への感情が戻る日はあるのでしょうか。
積もり積もった不満はやがて憎しみに変わり
夫の人格も否定します
頭でわかっていても、このままで行けば
心は完全に夫への嫌悪感で満たされてしまいます
夫が男として他人と比較すれば、価値もないほど酷いのは事実かもしれません
どの程度のものかはわかりませんが…
どんな経緯で結婚したのか?
望んだ結婚だったのか?
それで決まるんじゃないのかな?
溜まったものが爆発しなければ、大丈夫かもしれない
回答ありがとうございます。
ずばり離婚とまで言われ、そうならないようにしなければと思いを強くしました。ごく普通に恋愛をし待ち望んだ結婚だったので、私の夫への思いやりが足らないのかもしれません。今の時期だけの感情で済むことを願いつつ、夫の気持ちもわかるよう努力したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
メンズエステ
-
人を待たせる事について。 夫が...
-
結婚生活をやめたい
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
夫のスナックに行ったこと許せ...
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
女性
-
貰ってはいけない給付金
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
-
夫が家を出てから1ヶ月
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
主婦に質問です、夫に「初体験」...
-
祖父の借金の支払い義務
-
発達障害で門限を守らない夫と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
メンズエステ
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
貰ってはいけない給付金
-
女性
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
人を待たせる事について。 夫が...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
夫に頻繫に連絡してくる女性に...
-
発達障害で門限を守らない夫と...
-
ある日突然、嫁が夫にベタベタ...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
結婚生活をやめたい
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
-
夫に女性用風俗に行っても良い...
-
夫が仕事用の携帯を忘れていっ...
おすすめ情報