重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LINEでトラブルになってしまい質問させて下さい。

暇だったのでチャットのできるアプリで知り合った人にLINEしようと言われ、IDを教えてもらいLINEをしました。
やり取りのなかで会おうと言われ恐くなって、LINEを辞めたいと謝りました。
軽率だったんですが、LINEだけのやり取りだけのつもりだったので、、、
そしたら暴言を何度も送られ謝り続けたんですが、援助交際しようとしつこくなのでブロックさせていただきますと言ったらおれはあれしちゃおうと言われ恐くてしかたないです。

自業自得なのは十分承知しています。

あれとは何ですか?
何かできるのですか?

個人情報が分かったりしますか?

ブロックしても大丈夫ですか?

今も恐くてブロックできません、、、何通もまだきます、、、

質問ばかりすみません。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

携帯のメールや電話ではなく、LINEでのやりとりのみで、メッセージのやりとりを行っている際に個人情報を教えていないのであれば基本的には特定される事はないと思います。


(タイムラインなどに個人情報などを載せている場合はそこから知られる可能性はありかと思います)

対応としましては基本的に、ブロックすることが一番いいと思います。
また、あまりしつこい場合、LINE運営元や場合によっては警察などに相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

個人情報は一切教えてないです。

相手のLINEから私を消すことはできませんよね...

お礼日時:2013/06/26 17:34

> 相手のLINEから私を消すことはできませんよね...



信頼できる警官がいれば、可能です。相手の人は、すでに犯罪を犯しています。面倒がらずにあなたの話を親身に聞いてくれる警官がいれば、対応してくれますよ。

個人ではLINEの会社に依頼しても、LINEを利用時にご質問者さんが許諾している文面を盾に断られると思います。LINEの利用契約はかなり特殊というか、LINEの会社が何もしなくていい、そして、あなたの個人情報をLINEの会社が他の会社に転売してもよいようになっています。こんな文面、きちんと読みました? ちなみに、LINEの会社以外の国内の会社だと、わりと対応するような文面があるんですけどね。

2. 規約への同意
2.1 お客様は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。お客様は、本規約に有効かつ取消不能な同意をしないかぎり本サービスを利用できません。

「取り消し不能な同意」をされているわけです。

ただ、公的機関は、個人情報法保護法を盾に、あなたの情報を一切相手に見せないように強制できるので、知り合いに警官の人がいないかを聞いてみると良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

これからは気をつけます。

お礼日時:2013/06/27 16:36

もう少し我慢が必要だけど、謝り続けて、


「わたしどうすればゆるしてもらえますか?」
って、スキを見せるんです。
それによって 相手を頭に乗らせて具体的に何をしろとか、発言を引き出すのも手ではないでしょうか?

LINEのログなんてこんな明確な証拠はないわけで、これ持って警察にいけばいいんですよ。
最近、ストーカー被害を「具体的に何もされてないから警察では何もできない」なんて断った結果、悲惨なことが起きてるでしょう。
今の警察は簡単に無視できないと思うんです。
「警察に行きますよ」なんて脅しのつもりで言ってはダメ。
もう、最初っから警察に行って逮捕してもらうんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

昨日の夜から朝方まで謝り続けたのですが、会ってくれればいいとか、また明日と言われ今日も何通もきている状況です。

もう少し我慢してみます。

お礼日時:2013/06/26 17:43

 


「あれ」って
家の中で騒ぐこと

で、ブロックではなくLineを止めればよい、Lineを削除すれば一切無関係でおれますよ
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

家で騒ぐだけならいいんですが、、、

お礼日時:2013/06/26 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!