重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在フリーター、正社員経験なしの20代、女です。

正社員としての就職を目指すにあたり、自分の興味のある分野で勉強をしようと思っているのですが、職業訓練校かスクールに通うかで悩んでいます。

職業訓練校は金銭的負担がないが、全体として進むペースを合わせなければいけない事、
スクールの方いわく、基本的で最低限の内容しか教えてもらえないとの事。
(スクールに来てほしいために言っているのかもしれませんが…)
普通の学校のように1日勉強なので、半年間学校に通うような形になります。

スクールの方は、私が行きたいところだと費用が50万以上かかり、
特に時間割などはなく、自分の行ける時に行き学ぶ事が出来ます。
しかし、家から通える距離ではないので、1人暮らしをし、
昼間に働き夜にスクールに通うようになります。
貯金やローンを組んでも、金銭的にはかなりきついです。
ですが、マンツーマンでの授業や、就職のサポートなどに魅力を感じています。

現実的に考えれば職業訓練校だと思うのですが、
せっかく長い時間を費やすなら、より高いスキルを学べる方を選びたいです。
後でスクールを選べばよかったと後悔するのも怖いです。

職業訓練校とスクールって、学ぶ内容やその質も全然違うのでしょうか?
実際通われた事がある方、詳しい方がいたらアドバイスを頂けると嬉しいです。

A 回答 (5件)

興味ある分野が何かわからないので判断できかねます。


分野によっては職業訓練校にない場合もありますしね。
公共の職業訓練校を甘くみてはいけません。
入学するのも難しいですよ。

スクール曰く「基本的・最低限の内容しか教えない」は単なる勧誘営業です。
まずこのスクールは避けましょう。

経験はつむことによって生まれるので、基本的な最低限の内容がないと得られません。
そこをおろそかにすると口先だけの使えない奴が生まれるのです。

高いスキルを学ぶのは自分自身の取り組みであり、学校等はその手助け程度です。
間違えないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

web関係です。
職業訓練校にも自分の学びたい分野があります。

自分で+αの勉強をすれば高いスクール並みの技術を身につけることは可能でしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 19:49

 今の知識なら、職業訓練校で十分です。


 訓練校で物足りなくなってからスクールに通っても良いと思いますよ。
 見学した事がありますが、ゼロから勉強するには十分な内容だと思います。

 訓練校の方が、講師の拘束時間が長く(週5日、朝から晩まで)ギャラが安めなので、民間のスクールの講師に比べると、若干ランクが下がります(テキストも古い)。

 ※拘束時間が長いという事は、フリーランスで食えないWEBデザイナーの可能性が高い。
 ※民間のスクールは拘束時間が1日~2日くらいなので、現役バリバリの人間がいる可能性が高い。

 ------------

 この業界は実務経験(年数と実績)が全てで、未経験の場合は作品集(ポートフォリオ)が全てです。

 学校はアドバイスはくれますが、基本は自分でやらないとダメです。
 よほど一生懸命なら先生が就職先を紹介してくれますが、ほとんどは「自分でがんばりなさい」というスタンスです。

 安くて、勉強しやすいのは「オンデマンド型」です。
 http://www.mswave.co.jp/
 先生の講義をDVDで観て自分のペースで勉強できますし、分からない所はアシスタントの人にきく事ができます。

 通常の授業だと授業がどんどん先に進んでしまうので、(ついていけなくて)取り残される場合があるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れ、申し訳ございません。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/19 16:36

ここ5.6年、あなたのような方が非常に多いのですが就職率が非常に悪いジャンルであることは有名です。


また就職できたとしても薄給で毎日終電の世界ですよ。耐えられすか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れ、申し訳ございません。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/19 16:36

WEB関係なら尚更、自分自身でたくさん知識を吸収する必要がでてきます。


よい多くの完成品をみて知識を蓄えてみてください。
デザイナー・プログラマーどちらも経験が全てですよ。
どれだけ多くの作品を手がけたかがポイントです。
がんばってください。

民間が主催してる職業訓練なら民間スクールとあまりかわりません。
(もともと民間ですからね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れ、申し訳ございません。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/19 16:36

>web関係です。


>職業訓練校にも自分の学びたい分野があります。
この手のクリエイティブ系は才能です。
才能がある人は学校なんて行かなくても独学でも能力は開花します。
才能がない人は学校に行っても能力は開花しません。
つまりは、学校は無駄と言うことです。

ちなみにまぁ無駄に人気のWeb系だけど実務未経験だとよほどよほど才能があって実務は未経験だけど
プロとしてすぐに第一線で働けると言うことでもない限りの
20代後半になるとどこも雇用してくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れ、申し訳ございません。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/19 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!