
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
判っていた事ですが、結果的に先送りです。
違憲とされた衆議院の1票の格差は一応0増5減で小手先いじりでもチョットだけ前に進みました。
0増5減についても、民主党最後の総理である当時の野田総理が党首討論で自民党の安倍総裁へ呼びかけ、政権が変わってもその0増5減に関しては自民党は進めましたが、提案していた民主党が今度はそれではダメだと言い始める始末でしたからね。
ですので、議員定数削減についてはもっと大変な作業になるでしょうし、利権や利害関係、党利党略が入ってきますので一国会の期間中に何とかなると言う問題では無いです。
しかも公明党が有権者視点では無い自分らに保険を掛ける様な事を言って居ますしね。
定数削減問題は国会議員だけで決めようとしても利権や党利党略ばかりで決められないでしょう。
国会が任命する第三者機関でも作り、そこから上がってくる提言や具体的な削減案をそのまま国会で承認するしかもはや決まらないでしょうね。
与党は野党に、野党は与党に責任転嫁する泥仕合をするだけで、全く国民目線から掛け離れた事だけの繰り返しでしょう。
これは参議院の定数見直しでも同じ結果でしょうね。
一言で言えば、自分の身分が危うくなりそうだから本気でやる気が無いと言う事でしょう。
先送りの連鎖となる事は、見え見えです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/28 00:54
国会議員というものは本当にじれったいばかりです。
ああいえば上祐ってことばがむかしありましたよね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
衆議院で再可決され成立しています。
先送りはされていませんよ。駆け込み可決予定だったその他の法案が審議未了になっただけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
結局、医師会にしても、立民と...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
50年以上政権を握り続けたった1...
-
自民党裏金問題ですが…。 結局...
-
民主党政権がやったことで良か...
-
自民党の様々な裏金作りのテク...
-
辛坊治郎の深層NEWS 辛坊治郎「...
-
立憲民主党の立ち会い演説会を...
-
1993年と2009年の政権交代が起...
-
ネトウヨは韓国が大嫌いなのに...
-
野党でまともな政党は無いですか?
-
官僚の忖度は正しい?
-
政治家の責任は官僚の責任でも...
-
社民党バッシングの理由は?
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
立憲民主党の議員さんたちって...
-
さあ自民党支持者の皆さん、自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
国会での質問時間について
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報