重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在WindowsXPを使っています。点訳用のソフトを使っています。そのソフトの五つのファイルのプロパティで作成年月日、更新年月日、アクセス年月日を表示しています。拡張子はBESです。それぞれ25年6月5日、6月25日、6月26日と表示しますが中に更新年月日が114年1月1日と表示しているものがあります。同じ拡張子システムのファイルの内正しく表示しているものがあるのでシステムの問題ではないと思います。この114を25に直すことが出来ないかどうか。またその原因を知りたくどなたかご指導下さい。

A 回答 (2件)

おかしい表示のファイルを更新できる(ロックがかかってない)のであればいったんダミーの更新をしてそれを戻す、ということでただせませんか?


べつものですが、
古いEXELファイルには印刷日時のデータがないらしくEXEL2010で読み込んだら日付があるべきところがでたらめな時間表示がでたんですが印刷をやってみたら正しく、今日、という表示に変わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。ご意見を参考に工夫してみます。

お礼日時:2013/07/17 10:32

>点訳用のソフト



ソフト名を記載するか、そのソフトのメーカーサポートに照会しては?
某ソフトで、日付挿入ができない不具合を修正した記事がありますからソフトのバグかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。ご指摘を参考にいろいろ操作してみます。

お礼日時:2013/07/17 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!