重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。お願いします。 面会交流は弁護士を雇わないで 私だけでもできるのですか。
離婚した妻 子供の住所がわからないのですが 調停はできるのですか。
三年間音信不通です どうか知ってるかた 教えて下さい お願いします
子供と逢いたいです。

A 回答 (1件)

●面会交流は弁護士を雇わないで 私だけでもできるのですか


○親権者が承諾すれば弁護士は必要ありません・・・・がおそらくはそういう意味で質問されているのではないのでしょうね。

●住所がわからないのですが 調停はできるのですか。
○調停そのものはできなくはないでしょうが、住所がわからなければ通知が相手方に届きませんから調停が成立しません。
 このことから質問者さんは法律知識に乏しいことが想像されますので弁護士などの法律の専門家抜きに調停が行えるとは思われません。

●どうか知ってるかた 教えて下さい お願いします
○お子さんが日本国籍を有しているのであれば戸籍附票を取得すれば少なくとも住民登録地は調べることが出来ます。住民登録地がわかれば調停は出来ますが、相手方が出席しなければ不成立になってしまうだけです。

●子供と逢いたいです。
○親権者が誰になっているのか、離婚時の取り決めはどうなっているのかによっても変わってきます。
 行政の無料法律相談や法テラスなどを利用されて対策を練られた方がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました
来週にでも 法テラスに相談に行きます

お礼日時:2013/06/27 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!