
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
木造・軽量鉄骨といっても建ってから新しいか古いかでも変わって来ます。
が、やはり木造アパートは音が響きますね。
旦那が昔住んでいたところは隣の部屋の会話が全部聞こえるぐらい壁が薄く2階の住人の足音は勿論よく聞こえます。どこら辺歩いてるのか分かるぐらい響きました。
プライバシー?何それ?レベルです(笑)
まぁ築数十年(リフォーム有り)物件だったので仕方が無いと言えば仕方が無いのですが…
軽量鉄骨は私が住んだ事があります。築10年未満。
隣の部屋の音はふっと気がつくと「あ、テレビ見てるな」と言うレベルです。
上の階に住んでいたのでどのぐらい響くか分かりませんが…一応苦情は来た事が無いです。
現在は鉄筋マンションに住んでいますが、上の階の足音は時々聞こえます。ですが日常で五月蝿いとは感じないです。
建物の新旧によりますが、構造上は(多分)軽量鉄骨の方が防音力は上です。が、まぁ一応夜掃除機かけないとかドスドス歩かないとかは気をつけた方が良いかなとは思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/27 11:56
回答、有難うございます。
木造・・・築11年
軽量鉄骨・・・築14年
です。
微妙な年数ですね。
家賃が安く、築年数も考慮して、木造の方に傾いていたのですが・・・。
迷います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
最近の真新しい木造アパートで...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
木造長屋の防音性についての質...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
賃貸マンションの壁の厚さにつ...
-
軽量鉄骨と鉄筋コンクリートの...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
ダイワハウス一戸建てなのに隣...
-
木造アパートで、大きめの音量...
-
低音(100Hz以下)を遮音や吸音す...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
賃貸住宅の防音性について
-
少し質問変えて再度質問。 今都...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
SRC造とALC造 遮音性に優れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
木造長屋の防音性についての質...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
賃貸住宅の防音性について
-
札幌市の木造アパートと鉄筋ア...
-
賃貸アパートとについて(セキ...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
重量鉄骨って・・・
おすすめ情報