
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
閲覧どうもありがとうございます。
以前、居酒屋で働いていました。しかしたばこを吸う人の量が予想していた以上に多く、喉の方の持病が悪化してしまい、それを理由に辞めさせていただきました。(店長了承の上です)
それからは分煙のお仕事をさがしている、という状況なのですが、
6/25に振り込まれるはずのお給金が振り込まれていません。
突然辞めてしまったし、と私は諦めていたのですが、それを知った祖父がその居酒屋にケンカ腰で電話をする、と言い始めました。
ついさっきの事でしてその時は何とか電話だけは止めたのですが、2時間以上もそのことをぐちぐちぐちぐち言い、家族にものを投げたりなどして(ガラスのコップ、食べ物など)手に負えない状況です。
毎月お給料が入ると、そのお給料の少しを祖父にお小遣いとしてあげているので私が働いた分のお金が入らなくて怒っているのでしょう(お金が全てな人です。)
私としては、こちらの都合で辞めさせてもらったので電話をし、貰うということは考えていませんが、祖父の機嫌が収まらず祖母がモノを投げられ軽い怪我をしました。
この場合、祖父を説得するべきか、お店に電話をした方がいいのか、というアドバイスを頂きたいです。
私が祖父に「恥ずかしいし、こちらのわがままを聞いていただいたので問い合わせるようなことはしたくない。」と話したのですが納得してもらえず、です。
皆様の意見を聴きたいです。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
居酒屋のようなところなら4日働けば4日分受け取ってよいでしょう。
賃金は労働の対価ですから受け取る権利があります。
居酒屋のようなところといったのは仕事をそれなりにこなすまでさほど時間を要しないものという意味です。これが新人教育だけで数か月もかかるような職種で4日で辞められたら、会社の方が研修費を請求したいくらいです。(実際は無理ですけど)
補習するのにそれなりに経費は掛かっていますが、店員の入れ替えも速いでしょうから何日以内なら払わないという取り決めは無理です。
ですので、居酒屋に「振込漏れではないでしょうか。確認お願いします。」と連絡しましょう。
祖父様の件はそれとは別です。要は孫からお小遣いを貰えなかったから、当たり散らすの、祖母様にモノを投げつけ怪我を負わせるなど論外です。それこそ、傷害罪で警察に突き出したいくらいですが、実際問題そうもいかないでしょう。
ただ、喚いたり暴れたりすれば、家族はいうことを聞くなどと思い込ませないべきです。でないと、気に食わないと暴れまわります。
お年寄りには親切に優しく、といきたいところですが、厳しくしなければならないときもあります。
回答どうもありがとうございます。
そうですか・・・、やはり親とも話し合い、ちゃんと決めて確認を取りたいと思います。
それから祖父の件ですが、確かに別のことでしたね、すいませんでした。
ただ私が物心ついたときから、ずっとその状態で年を取るごとにひどくなる、という感じですので今からは治せないでしょう・・・。気にくわないと暴れ出すというのももう家族全体がそれに慣れてしまい、今更どうすることも出来ないのかな、と思っております。
回答どうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
祖父がアルバイト先に電話するのは間違いです。
両親はいらっしゃいませんか?祖父の相手は出来れば親にまかせましょう。
辞め方がどうあれ、「25日に振り込む」と約束があったのなら、あなたがアルバイト先に電話し確認すればいいのです。
No.5
- 回答日時:
う~~ん・・・・
何かご質問者様は思い違いをしている・・・・
>喉の方の持病が悪化してしまい、それを理由に辞めさせていただきました。(店長了承の上です)
この時に店長から「じゃ、25日に働いた分振り込みからね」の確約貰ったのでしょうか?
一切お金の話をしてないなら、一般的には「取りに行く」がセオリー
振り込み手数料はお店持ちなんだからね。
辞めた人のために多くて840円の振り込み手数料支払わないよ。
差し引いて振り込んで貰っても良いけど・・・1時間相当額の時給が無くなることになる。
よってご質問者様がお店に電話を入れどうしたらいいかを確認する。
祖父も祖父だけど、ご質問者様の考えも変じゃないかな?
回答ありがとうございます。
そうですね、そこの部分が抜けていました。大変申し訳ありません。
店長には「銀行口座教えてもらったっけ?」私「はい。」店長「ん、じゃあ今日までありがとうねー。」
程度の会話で終了しました。
他の人の意見も参照にしながら考えてみたいと思います。
適切な回答どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
弁護士を雇って4日分の給料を支払わせることは可能ですが、弁護士費用を考えれば赤字ですね。
祖父に訴えるのにお金かかるから出してと言いましょう。
回答どうもありがとうございます!
そうですね、むしろお金はいらない、と言って普通に祖父を説得した方がよさそうな勢い・・・。ですね。
他の方の回答も参照にしながら考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
居酒屋の締日がどうなっているか確認しましたか?会社によって異なります。例えば、(1日~)末日締めの翌月25日振込なら、5月に働いた分は6月25日振込です。しかし、(16日~翌)15日締めの翌月25日振込なら、5月15日までに働いた分は6月25日振込、5月16日以降に働いた分は7月25日振込となります。
居酒屋に問い合わせをしていいと思いますよ。
回答どうもありがとうございます。
5/15日までに働いた分で25日に振り込まれる、と言われましたのでやはり、居酒屋の方に、とも思います。
他の方の意見も参照にしながら決めたいと思います。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
数日で辞めたパートのお給料(長文です)
アルバイト・パート
-
入社5日で辞めてしまった場合の給与について
その他(法律)
-
辞めたバイトの給料が、異常に少なかった!(長文です)
アルバイト・パート
-
4
1日で辞めた職場「給料払わない」と言われました
アルバイト・パート
-
5
アルバイトを数日で辞めたが給料を貰えない
アルバイト・パート
-
6
突然バイトを辞めました。給料のことで質問です。
アルバイト・パート
-
7
給料が働いた時間より明らかに少ないとき、どうしたらいいでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
研修4日目で辞めた後の給料は
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
一日で辞めた会社の給料について
知人・隣人
-
10
急に辞めた後の給料の受け取りについて
アルバイト・パート
-
11
入社4日目での即日退職について
労働相談
-
12
アルバイトを1週間で辞めてしまいました。1週間分の給料は全く貰えません
その他(法律)
-
13
給料が計算と合いません。パート勤務の給与から天引きされるもの
アルバイト・パート
-
14
バイト代が少ない気がします…
アルバイト・パート
-
15
【至急】 バイトを即日辞めたいです。非常識極まりないのは重々承知です。ですが、今すぐにでも辞めたいで
アルバイト・パート
-
16
仕事を辞める いきなり辞めたあと 給料を取りに行かないといけないと思いますが、代理で 取りに行くこと
退職・失業・リストラ
-
17
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
18
急に辞めてしまったバイトの給料について
アルバイト・パート
-
19
2日でパートを穏便に辞めたい。
アルバイト・パート
-
20
入社4日目ですが、もう仕事を辞めたいです。
転職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
親戚と縁を切りたい(長くなり...
-
5
4日働いて辞めたところから給料...
-
6
未成年ですがお酒を購入したい...
-
7
ニートで引きこもりの叔父がお...
-
8
おばあちゃんがいじめられてます!
-
9
ケータイの新規契約…(未成年で...
-
10
警察官 身辺調査
-
11
相続に関する際の印鑑証明は・・・
-
12
ご意見お聞かせください、私の...
-
13
職場に嘘をついてしまいました
-
14
相続放棄の費用って、間柄は関...
-
15
相続はなぜもめるのでしょうか
-
16
相続放棄で不動産委託費用も、...
-
17
親の介護をしなかったのに
-
18
遺産相続について、愚痴にもな...
-
19
相続放棄で不動産委託費用も伯...
-
20
アロマテラピーのドテラについ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter