重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

専門学校を卒業後、数年が経ったのちに大学を受験する場合、調査書等は高校から発行してもらうのでしょうか?

A 回答 (4件)

>調査書等は高校から発行してもらうのでしょうか?



そうだよ。
専門学校(大学と提携関係がある等特殊なケースを除き)は大学入試にゃ何の関係もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編入とかの場合には専門学校からという事になるのでしょうか?

お礼日時:2013/06/27 16:34

>大学を卒業後、数十年が経ってから大学に通い直して政治家になった人とかいますよ



小学校(旧制)しか出てない総理大臣もいるし、工高卒の世界的建築家もいる。定年前に一念発起し医学部に入りなおした人もいれば、古くはマトモに学校に入る事もないまま世界的医学者なったものもいる。

「よくあるハナシ、フツーのハナシ」なのかい?


そうそう、ツレに工高卒で修理工やってたが気が変わって大学の通信で資格とって教員やってるのもいるが、彼が教員になったのは確か30前だったな。アタマがよく信念があり体力も半端ない優秀なヤツが弛まぬ努力を続けた結果や。

ま、君も、根性と努力で道を拓くという気なら、頑張ってね。
どうも君に対する印象が楽して濡れ手に粟狙いってのがよぎるんだが、これが錯覚である事を祈ってるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/06/28 09:46

>編入とかの場合には専門学校からという事になるのでしょうか?



そうだが大学側が認める必要がある。
通常、専門学校でどんな高度な事を学んでいようと大学の履修単位とはカウントせず、専門学校から大学への編入は制度としてないので、受け入れる大学はないと思うよ。
ま、無名大学が学生集めの一環として高卒者に限って推薦などを受け入れているかもしれないので、確かなところは専門学校側に編入、推薦出来る大学はないか確認するのが確実。




>専門学校を卒業後、数年が経ったのちに大学を受験する

卒業の頃は企業じゃ中堅バリバリと同年代になってる。そんなロートル新卒者を企業が雇うわけもなく、就職のためなら逆効果だがいいのか?  人生のロスやで。

一生遊んで暮らせるカネがあり、向学心に燃えてのハナシなら真に結構な事なんだが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学を卒業後、数十年が経ってから大学に通い直して政治家になった人とかいますよ

お礼日時:2013/06/27 22:07

調査票?



成績表ならもらえますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学を受験する際に調査書と成績証明書が必要みたいなのですが、高校から発行してもらえないんですか?

お礼日時:2013/06/27 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!