A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おそらく健康保険の任意継続期間が過ぎてしまったということですよね。
任意継続は2年が最長で、それ以上の延長は出来ません。
参考URLに全国健康保険協会のQ&Aを貼っておきます。
以下は抜粋です。
Q8:任意継続被保険者の資格喪失後の健康保険はどうなりますか?
A8:2年の被保険者期間を満了したときや、保険料を納付期限までに納付されなかったことにより任意継続被保険者の資格を喪失した場合、資格喪失後は、国民健康保険にご加入いただくか、ご家族の健康保険の被扶養者となるか、いずれかとなります。
国民健康保険に加入する場合は、お住まいの市区町村の国民健康保険担当窓口でお手続きください。扶養家族としてご家族の健康保険に加入する場合は、ご家族の勤務先を通じてお手続きください。
任意継続被保険者の資格喪失後に送付します「任意継続被保険者資格喪失通知書」は、他の健康保険に加入する際に必要となる場合がありますので、大切に保管してください。
参考URL:http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat650/r323#q8
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/28 12:28
ご回答いただきありがとうございます。
当方、料金の支払い期限内に料金の振込ができず、資格喪失の連絡が来たのですが、
本日問い合わせたところ、上記理由での資格喪失の場合、
一度限り、再申請をすることができるとのことでした。
早速のご連絡、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタWEC
-
教えてgooは、googleに売って、...
-
した と していた の言葉の使い...
-
社会保険の任意継続について
-
社会保険の任意継続の再取得で...
-
任意継続したいのですが、他県...
-
健康保険任意継続している前納...
-
IPO株のロックアップ
-
レーティングについて、OP継続?
-
永続と持続と持久と継続の違い...
-
健康保険の任意継続と厚生年金...
-
「ある」 「任意の」 「すべ...
-
大学で任意の課題が2つでたので...
-
社会保険の任意継続について
-
任意継続保険から社保への切り...
-
退社予定ではあるが就業中の開...
-
人生生まれて初めて働いたとこ...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
国保から社保への切り替えにつ...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタWEC
-
した と していた の言葉の使い...
-
任意継続保険から社保への切り...
-
健康保険任意継続している前納...
-
「ある」 「任意の」 「すべ...
-
教えてgooは、googleに売って、...
-
永続と持続と持久と継続の違い...
-
レーティングについて、OP継続?
-
任意継続したいのですが、他県...
-
元利継続と元金継続の違い
-
任意継続被保険から健康保険
-
勤め先が廃業!健保の任意継続...
-
大学で任意の課題が2つでたので...
-
退職後に青色事業専従者になる...
-
任意継続健康保険から法人への...
-
健康保険被保険者証の有効期限...
-
社会保険の任意継続を通常の社...
-
社会保険の任意継続の再取得で...
-
ゆうちょ銀行の定期預金、元利...
-
社会保険をさかのぼって加入で...
おすすめ情報