
私はなんなのか分からず不安です。
4年前にうつ病と診断されました。医者が信用出来ずいくつか病院を回りましたが、薬が効かないのもあって結局しばらく行かずにいたのですが、自分ではどうしようもなくなり、今のところに1年近く通っています。
うつ状態と言われ、カウンセリングも受けてます。
うつ状態って、うつ病とかなにか原因があってなるんですよね?
うつ状態って診断されたことになるんですか?
私は最初に病名がつくなら知りたい。
もし病気じゃなくて性格のせいでこうなっているなら、それを知ってなんとかしたい。
と言ったんです。
カウンセリングを始めて1年近くたちますが、ちっとも言ってくれる様子がないので自分からカウンセラーに聞くと「あなたの自己否定は性格のせいじゃなくてうつ状態からきていると思う」と曖昧なことを言われ、それ以上は私からは言えないと言われました。
自分を責めて病気じゃなくて自分の性格が悪いからだって思うときもありましたが、頑張っても頑張っても底から抜け出せないんです。
だから気の持ちようじゃなくて、なんらか心がおかしいんだって思いました。
でも調べてもいまいち自分がなんなのか分かりません。
病名ばかり気にしても意味ないことも分かっていますが、ずっとずっと宙ぶらりんで苦しいんです。
これが近いんじゃない?でもいいので誰か
この症状に似たものがあれば教えて下さい。
●睡眠麻痺、寝付きが悪い、悪夢
●感情のコントロールが苦手。特に怒りが抑えられず、小さなことでもイライラして彼氏にDV
●自己否定がひどい。頭の中の悪魔がどんなことでもネガティブ、劣等感にもっていきます。自己肯定感は一切ありません。
●仕事はリスカしてでも高熱でも骨折してもいく。どうしても無理そうなら職場に送ってもらう。仕事中はモードに入るので大丈夫ですが、終わった途端緊張がとけるのか、ふわふわめまいとふらつきがします。
●日常生活は苦痛で、酷いとなにも出来ず、彼が潔癖なのでお風呂は入りますが風呂場行けてもどうしても洗えず、洗ってもらうことも。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発達的精神病理学の見地では、抑うつ状態の起源は初期 の対人関係にあることを示すと言われています。
幼少期、あなたと家族との関係は良好でしたか?母親との関係はいかがでしょうか?幼少期に家族との関係が上手く気付けないと社会的機能が損なわ れ、非健康的な認知スタイルや自己否定感がやしなわれ、抑うつ反応の発達・維持につながるという モデルがしめされています。原因は過去にあるのかもしれないと推察しコメントさせて頂きました。あくまでも、私の推察です。この回答への補足
ありがとうございます。
言い当てられたようでドキッとしました。
推測通り家庭での状況は酷いもので、安らげるような環境ではありませんでした。
父親が私の中にいて、父親にされたことを彼にしています。
No.4
- 回答日時:
この質問は、よく分からない事を分からないままの状態でいることに耐えられずに
されていると思われます。
他の方がパーソナル障害と言われていましたが、これはそれと関連しますが
『認知の歪み』で検索してみて下さい
そしてそこにある10のパターンがいくつ自分と当てはまるかチェックしてみて下さい
最後にあなたの問題点を端的に表現して場合、
認知、思考の歪みと恐らく過去のトラウマ体験に問題があって今に至っている可能性が高い。
この回答への補足
ありがとうございます。
おっしゃる通り、ずっと宙ぶらりんで耐えきれません。
認知の歪みは昔友達に教えてもらい、調べてみたらほぼ当てはまったので気をつけていたのですが、改めて見てみるとまた当てはまりました。
私は改善しようとしても無理してしまって、この思考のほうが正しいんだ、こう思う私はおかしいんだ。こう思わなきゃいけない!
って方向にいってしまうんです。
めんどくさいやつです。
過去のトラウマには心当たりがあります。
No.3
- 回答日時:
私もあなたと全く同じ状況で困っています。
特に「自己否定感が強い、ネガティブ、劣等感、感情のコントロールが利かない、怒りが激しい」
など、全く一緒です。境界型人格障害というパーソナリティ障害を持っていることは間違いない気がします。
それでここからが問題です。私も何度も転院しています。
それで今の医師からは「真性のうつ病とは言い切れない、性格(パーソナリティ障害)からくる、
抑うつ状態、といえると思いますが、はっきりとは分かりません。
今うつ状態にあることは間違いないので、その治療をしていきましょう」と言われています。
結局、医師も本当のところはよく分からない、というのが実情でしょう。
私は母子関係が非常に複雑で、この心の闇は非常に深いものです。
今の自分の人格を作り上げている原因といえる、と思います。
そのために、10年もカウンセリングを受けてきて、投薬療法をやってきましたが、結局寛解に至らず、
闘病に疲れ果て、近くの精神病院に通院しています。
今の医師も信じられるかどうか分かりません。ただパーソナリティ障害である以上、薬で治せるものでもなく、カウンセリング治療も無駄に終わった・・・闘病に疲れた・・・というのが今の心境です。
しかし私には娘がいるので、どうしても死ぬことだけはできません。
私もあなたのように、「一体私は何?!病名は何?!」と血眼になって、心理士や医師を問い詰めたり、
本を読みあさりましたが、解決できませんでした。もう最近では「生きてればいいや、できることだけやっていこう、」と思い始めています。
今の医師を信じて、もしかして寛解できるかも、と淡い期待も抱きつつ、その日一日を何とかやり過ごしてます。
お互い辛いですけど、焦らず、自分を追い詰めず、やっていきましょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
人格障害は調べていて、一番自分の症状に当てはまるなーとは思っていましたが、自分では判断しきれませんでした。
回答に人格障害が多いので、可能性は高いんですかね…
薬はどれも効いている感じはしなかったので、出されても飲んでいません。
カウンセリングも今のところいまいち…
患者の誰か一人でもこの人は本気で治そうとしているのかな?と思ってしまって信用しきれません。
私も、大したことないかもしれませんが、家族とはなんの絆もなくて他人よりも他人のような関係です。
とても生きづらい家でした。
私の中に父親がいて、父親にされたことを彼にしています。
私は子どもが産まれたら絶対に親にされたことはしたくなくて、幸せな家庭を築くことが夢ですが、今の私には無理そうです…
なので30歳までに自分が認められる自分にならなければもちろん子どもも結婚も出来ないし、その先は生きている意味もないと思っています。
私は楽しむために産まれてきているし、幸せになるために産まれてきたので、出来ることだけして生きるには耐えきれません。
30になってもこのままなら人生終えたいです。
せっかくの励ましを無下にするような回答をして申し訳ありません…
No.2
- 回答日時:
「自他肯定」(=I am OK; You are OK.)が
お勧めなのですが……自己否定の質問者さまの
傾向は「自他否定」「自己否定 他者肯定」のどちらでしょう。
残念ながら、どちらもメンタルヘルス的には、宜しくない
のですが……幼いころから、不満、怒り、恨み辛みetc.を
抑圧・抑制し、無理しながら暮らして来ませんでしたか。
とりあえず、そうした負のエネルギーをすべて
紙に書き出してみませんか。
で、怒りの根源が明確になれば、ちょっと心的な
環境が変わってくるでしょう。
〈ふろく〉
アメリカインディアンの教え ドロシー・ロー・ノルト
で検索してみませんか。参考になる記述に
出合えるかもしれませんよ。
ドクターが信用できない質問者さまは
自分自身は信用できていますか。
できれば、いまいまの無理を
休止できると、いいんですけどね。
とりあえず、人格障害か、パーソナリティ障害かで
検索して、該当する記述がないか、
丁寧に、読み込んでみませんか。
Good Luck!
この回答への補足
ありがとうございます。
診断みたいなのがあって、やってみると自他否定でした。
物心つくころから親は毎日のように喧嘩をしていて、自分を受け止めてもらった覚えがありません。
なので家族の前では自分を抑えて生きてきて、安らげる場所ではありませんでした。
自分のことは信じていません。
人格障害は調べていて、一番自分の症状に当てはまるなーとは思っていましたが、自己判断しきれませんでした。
回答の中で多いので、可能性は高いんですかね…
書き出すのやってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
ケーブル、電線端末処理時の鉛...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
病院に行きたがらない精神疾患...
-
相手が鬱病になったときの連絡
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報