重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

もうすぐ4歳の息子と娘を連れて、
川口から那須ハイランドパークの近くへ、車で旅行する予定です。

車になれていない娘が心配です。
先日も、15分ほどで車中で吐き、シートを汚してしまいました。
内科で、吐き気止めの薬は用意済み。
車を所有していないので、練習が出来ないんです。

準備しておいた方が良いもの。吐いてしまった時の対応の仕方。
その他 車の中で楽しく過ごせるグッズや遊び。
何でも良いので教えて下さい。

あと那須ハイランドパークの近くで、
安くて子供が楽しめるところや、雨の日でも遊べるところを
ご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

車酔いについて。


もし喫煙者がいるならば、車内では禁煙、車外で一服後も手洗いうがいをして貰います。
ドライバーは大変ですが、ブレーキアクセルもやさしめに滑らかにしてもらえると楽です。
カーブや交差点で曲がる際も体がなるべく揺れないようにしてもらえると助かります。
空気の良さそうな区間を走行中は窓を開け、風に当たるのも有効だと思います。
連れ合いの運転だと酔わないので大人になったから治ったと喜んでいたのですが、上記が出来ていないタクシーではダメでした。

あとはお子さんの歌える好きな曲をかける。
大声で歌っていた幼少期歌えなかった遠足のバスより酔いにくかったです。
テレビや絵本等一点に集中するのは逆に増幅させてしまいます。

エチケット袋の臭いが合わないと更にもどしてしまうことがあるので気を付けてあげるといいかもしれないです。
もどした後は口の中をゆすぎスッキリとすると楽です。


様子を見つつ、休憩を入れながら楽しく移動できるといいですね。
少しですが体験から書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喫煙者はいないので大丈夫ですが、エチケット袋の臭いまで気付きませんでした。
本当は、寝ている時に移動したいのですが時間が合わなくて。
早速、好きな曲の用意をしてみます!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!