重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 フリーマーケットでワゴンをリースして、ドーナツの臨時販売を行う事になりました。

  ●一日固定リース料(水・光熱費・賃料含む)        \21,000
  ●ドーナツ(3個入り)           売価      \ 500
  ●原価率(食材・包材含む)           売価の40%
  ●人件費                          売上高の22%
 
 Q、損をしない為には、お客様が一人一個購入した場合、一日に何人のお客様が必要ですか?
   また、その時の売上高はいくらですか?

 Q、一日に\30,000の利益を出す為には、何人のお客様が必要ですか?
   また、その時の売上高は いくらですか?

 Q、損益分岐点売上を下の公式を使い算出してください。
   人件費は変動費とします。
   千円の単位以下端数は繰り上げとします。

        《 損益分岐点売上 = 固定費 ÷ ( 1 - 変動費 ÷ 売上 )  》
 

 いずれも、式・答えともにお願いします。       

A 回答 (3件)

これ以外の経費は一切無いとすると・・・・



固定費は21000円
変動費比率は62%で、限界利益率は38%。
限界利益で固定費を賄うわけですが、
21000/38%=55263.15円が損益分岐点になるので、
500円の単価であれば、111包(3個入りなのでドーナツだと333個)

3万円の利益を出すためには、限界利益で固定費の21000円と利益の3万円を稼げればいいので、
(21000+30000)/38%=134210.52の売上が必要なので、
269包(ドーナッツ807個)売る必要があります。
    • good
    • 0

利益をy、個数をxすると、



売上  500*x
固定費 21,000
変動費 40%*売上+22%*売上 = 62%*売上
となります。

利益yは、
y=500x - 62%*売上 - 21,000
y=500(1-62%)x-21,000
y=38%*500x-21,000

y>0となるのは上記から、x>110.5 すなわち 111人で、売上は500x111=55,500円となります。

2)
y=30,000円とおいて上記の不等式を解けばOKです。

30,000 < 38%*500x-21,000
x>268.4

267人 売上 133,500円


3) 1)と同じになりますね。

損益分岐点 = 21,000 ÷ (1- 62%*500x/500x)
        = 21,000 ÷ 38%*500
        = 110.5 


ご参考に。
    • good
    • 0

簿記は解らないので、算数で計算してみます。


下記で、販売数とは、3個入りが売れたパック数
を指すものとします。
お客さんは、1人あたり1個買うのでしょうか?
1パック買うのでしょうか?

販売数から利益を計算すると、
売上高 = 500(1 - 40/100)販売数,
利益 = 売上高(1 - 22/100) - 21000
となります。

損をしない為には、不等式 利益 ≧ 0 を解いて、
売上高 ≧ 21000/(1 - 22/100).
販売数 = 売上高/{500(1 - 40/100)}
です。

方程式 利益 = 30000 を解くと、
売上高 = (30000 - 21000)/(1 - 22/100).
販売数 = 売上高/{500(1 - 40/100)}
です。

手元に電卓がないので、右辺の数値計算は
省略します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!