

よろしくお願いします。
今の彼氏と付き合って3年、半同棲の関係です。
明るくておだやかで優しくて、経済基盤もしっかりしていて
のろける訳ではありませんが私にはもったいないくらいの男性です。
しかし彼氏には友人がほとんどいません。
地元の小中学校時代が数人と高校時代が数人、年に1回か2回ほど会うだけのようです。
(男性ばかりです)
大学を出ていますが大学時代の友人は全くいません。
人物的に問題があるとはとても思えず、私はそれが不思議で…
以前、なんとなく彼に聞いたことがあります。
「要は大学時代は下らない遊び友だちしかいなかったということ」と自嘲気味に話していたことを覚えています。
私はふつう(何がふつうかはともかく…)に友だちがいて、誘ったり誘われたりして出かけます。
彼氏はもちろん大切ですが友だちも大切です。
彼氏を友だちに紹介することもよくありますが彼も全然嫌そうな感じなく普通に話をしているし
友だちの私の彼氏に対する印象もいいです。
なので、なんで友だちがほとんどいないんだろう???とますますわかりません。
つい先日も友だちに誘われて出かけたのですが帰ったら部屋がきれいになっていて
「掃除と洗濯しといたよ」と言われてなんだか申し訳ない気持ちになってしまいました…
そんな彼氏を見ていると実は何か隠していることがあるのでは?と勘ぐってしまったり
裏の顔があるのかな?とか考えてしまっては自己嫌悪になります。
今まで付き合った人は友人づきあいをする人ばかりで、むしろ私がさびしい思いをしたこともあったくらいでした。
それに比べればいいのかもしれません。
興味本位で知りたいわけではないんです。
でも不思議で、こういう男性と出会ったのは初めてでつかみきれないと言うか。
こういう男性は多いのでしょうか…?
これ以上の詮索はするべきではないのかな。
聞いてどうなるわけではないですがすっきりしない私もいます。
ご意見を聞かせて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり他人に心を
開かない人なのでは、ないでしょうか。
そういう人って結構多いですよ。
あるいは、一見友達が多そうにみえて
実は、ほとんどの相手に心を開いていない、という人も。
距離の取り方は人によって
違うんですよね、、、、
質問主さんのお気持ちもわかります。
でも
質問主さんに明るくおだやかで優しく
接してくれているなら
いまの彼をそのまま信じましょう!
わたしの夫もそんな感じです。
それまでの元彼は全員、友達が多い人でしたので
はじめ、びっくりしました。ところが
質問主さんの彼でいうところの
たまに会う友達から、ある日ぽろっと、いわれました。
彼は学生時代、彼女が途切れなかった。でも
人に心を開くのが苦手だから
どの彼女にも、心を開けないのが、僕らみてて
わかったから、
付き合えるけど、結婚は難しいかなと心配してた。
君には全開なのが、みててわかるから
彼は君にあえてよかったと、僕らは思ってるよーと。
そんな男性って、女性もですが
世の中に結構いるな、と思います。
お幸せに。
No.13
- 回答日時:
私は女で中年ですが友達付き合いは
幼馴染みが一人、数ヶ月に一度会う程度
後は同僚一人、やはり数ヶ月に一度
お茶やランチ。そんだけです
旦那は親友のような感じです
何故こんなに少ないか、
改めて考えちゃいましたが
男性である彼氏さんとは事情は違うかも
知れないですが、
私の場合は雑談が下手で相手に不快を
抱かせる気がして
積極的になれないのが原因かなと
思ってます。
過去にしてきた失敗や、嫌われ
傷ついた体験も数知れず、、
結局は誰も死ぬ時は一人だし、と
割り切って一人を謳歌することに
して居ます。
彼氏さんは掃除までされたとは
本当に穏やかないい方だと思います。
友達が普通にいる人にとってはやはり
友達がいない人は欠陥があるように
感じるのかなと思いますが
失敗体験とか自信のなさがあると
友達ってできにくいのかな~
彼氏さんは彼女と楽しければ幸せなんじゃないかな…
No.12
- 回答日時:
>要は大学時代は下らない遊び友だちしかいなかったということ
ここがキーですよ。つまり大学時代は人並みに人付き合いしたけれど、くだらない遊びにうつつを抜かすような連中ばかりで、そういうくだらない人間関係は自分にマイナスになるからと彼らとは距離を置いて、数が少なくても質が良い人たちと人付き合いをするようになったということなんでしょう。
私は人付き合いが多いタイプだけど、ちゃんと考えて人付き合いをしているので頭のいい人なのだと思います。
フランスだかドイツだかのことわざで、「自分の子供がどんな人間か知りたければ、その友達を見ればよい」というのがあります。確かに、頭のいい奴は頭のいい奴同士で、ヤンキーはヤンキー同士でつるみます。
彼の知性についていける人が多くないってことなんじゃないでしょうか。
ちなみに友達が多い私も、高校時代の友達と高校のクラスメートの交友が一人もいません。なんとなれば、高校時代は結構黒歴史なものでして・笑。

No.11
- 回答日時:
私も友達は少ないです
て言うか私が友達と思ってる人は少ないです
相手はどう思っているかしりませんが
定期的にメールする
たまにお茶するだけが友達ならそれなりにいますが
私の中ではたんなる知り合いです
本気で喧嘩ができる
相手が本当に困ったときに助けれる存在(お金は貸しませんが私に無理せず用意できる金額を貸さずにあげます)一年、二年会わなくても会えばいつもどうりに話せるのが私の友達です
表面上での友達が沢山いるより本心からの友一人のほうが私には大切です。
彼も私のような考えでは?
No.10
- 回答日時:
>地元の小中学校時代が数人と高校時代が数人、年に1回か2回ほど会うだけのようです。
十分すぎるほどです。
10年20年来の友人となると数年に一度会うか会わないかというのも普通でしょう。
社会人になってもいつまでもしょっちゅう昔のツレとつるむ方が何やっているんだろうって思います。
女性の場合は、結構定期的に集まったりしますが、男性の場合はつるむ人間はとことんつるみますがそうじゃない人は質問者さんの彼レベルは平均的、もしくはそれ以上です。
質問者さんが感じたように、つるむ男性は彼女や妻をほうっておいて遊んでいますから・・・それもいい年してね。
それも、キャバクラとかいって騒ぐのが好きだったりして、女として面白くないことしきりです。
地元に数人ずついる・・・十分です。
これもまったくいないってなると、また話は別ですけどね。
私が20年以上友人付き合いしているのは、中学時代の3人高校時代の2人で、彼女らとは1年に1,2回会い、延々としゃべり続けます。
大学時代の友人は数年に会うかどうかだけど、何とかつながっている・・・30,40歳も過ぎてくるとそんなものです。
質問者さんがこのように思うのは、まだ20代前半かな?
それくらいだと、まあそんなもんですかね。
彼はもう少し「大人」ってことです。
いい男性だと思いますよ。
尊敬と信頼に値する・・・そうした男性と結婚できる女性は幸せだと思います。
No.9
- 回答日時:
多くは無いですがいますよ。
自分もそうです。
必要を感じないのであれば彼にとっては必要ないのでしょう。
むしろ友達がいないことを悩んでる人よりは自分を知ってる人間だと思います。
それが生まれながらの彼の主義なのか、あるいは何かきっかけがあったのかはわかりませんが。
多分、基本独りで動ける人間だと思います。
そういう人間が交際している訳ですからご質問者様への信頼度は高いのではと感じます。
それが逆に束縛に向かなきゃ良いのですけどね…。
だけどその部分においては根本的に価値観が違いますから、この点で意見の相違が生じるとトラブルになるかも知れませんね。
お互いなかなか理解できる事では無いでしょうから。
その辺に気を使っていれば良いのでは?
ちなみに自分は妻も全く同じで友達と呼べる人間がいませんので同じ価値観を共有してます。
基本共に独りで動く人間です(笑)
No.8
- 回答日時:
単なる生活習慣の違い。
交友関係についての依存度の違いです。
私は独身の男性ですが おそらく彼氏さんの性格に近いと思います。
一人っ子だったこともあり、一人でいることに苦痛を感じたことはありません。
現在 外国に一人で駐在していて周りが外国人なので私的な会話をするのは週1-2回です。
仕事以外で日本語を話すのは 2-3か月に1回ぐらいです。
そのような 自分ですので、日本に居た時 趣味(マリンスポーツ)を通して知り合った男性の知り合いが
始終一緒に行動していて、単独行動がほとんどないの頻度なのに驚きました。
(片方がNGだと もう片方もNGになるのです。 お前らは中学生か?と思いました)
一人が転勤で100KM 離れたらしいのですが、週に1回は会うために車を飛ばして会いに来ているとか
それも自分の常識では考えられないので驚きました。
自分なら 用事があっても電話で済ませます。
つまり 普通に (自分のペースを守れないくらいなら一人のほうがまし) という人も多いのです。
No.6
- 回答日時:
社会人にもなった大の男が、誘い合って何するんですか?
ふつうに仕事してたら、そんな時間はなくなると思いますよ。
しかも彼女もいて、半同棲で充実してて、合コンに行く必要もないし。
仕事第一、結婚も考える年ならそうなります。
人つきあいも、仕事の延長にシフトしていくと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
私の旦那が似たようなタイプかもしれません。
基本的にインドア派で休日に私以外と出掛ける事は滅多にありません。
大学時代の仲良しグループみたいな友達、地元の友達それぞれと年に1、2回位飲みに行っている位です。
友人達も旦那も仕事で全国に散ってますからそもそも頻繁に会えないんですよ。
更に言うと私も地元からも大学のあった都内からも離れているので、最近は盆暮れ正月位しか友達と会っていません。
そして小中時代の仲の良い友人はいませんね…。
お互い職場の人とはたまに飲みに行きますがそれは友人とは違いますし。
私も旦那も積極的にこちらで友人を探す程寂しいとも今のところ思っていないんですよね。
社会人になってからだと友人て作りづらいですし、気を遣うのも疲れますから。
そういう人もいるということです。
彼氏さんとあなたの価値観の違いですよ。
友達0人だと心配になるのもわさかりますが、数人でもいるならそれで十分です。
古い友人を大事になさっていて素敵じゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元カレとセフレ
-
旅行に勝手に友達を誘う彼氏に...
-
彼女を旅行に行かせたくない心理
-
彼氏が出来てからある男友達に...
-
完全週休2日制の方、恋人の為に...
-
大学生女です。先日彼氏がテー...
-
嫉妬しない=好きではないってこ...
-
「一緒にいると楽しい」
-
花火大会に行く際、恋人ではな...
-
彼女にもうほっといてほしいと...
-
セックスで友情がぶち壊れまし...
-
彼氏の友達は女ばかり
-
他人に全く興味のない彼氏につ...
-
彼氏が女友達と遊びに行ったこ...
-
久しぶりに会う男友達と何とな...
-
彼氏がいるのに男友達と遊びに...
-
友達を紹介します。どうやって...
-
私の彼氏になる人は大変だねと...
-
彼氏が女友達と2人きりで映画に...
-
付き合って3年経つ彼氏がいます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元カレとセフレ
-
完全週休2日制の方、恋人の為に...
-
彼氏が夜中に遊びに行く件について
-
男性は彼女が出来たことを周り...
-
彼女を旅行に行かせたくない心理
-
彼氏が出来てからある男友達に...
-
嫌いになりたくないが、嫌にな...
-
嫉妬しない=好きではないってこ...
-
恋人ができると疎遠になる友達...
-
彼氏の友達は女ばかり
-
花火大会に行く際、恋人ではな...
-
友達を紹介します。どうやって...
-
彼氏が出来ると男友達は切るの?
-
高校生なんですけど、彼氏と付...
-
セックスで友情がぶち壊れまし...
-
男友達に彼氏の存在を言わない彼女
-
女性の方に質問です
-
彼氏持ちで、他の男と2人で映画...
-
デートを誘って断られて、女友...
-
旅行に勝手に友達を誘う彼氏に...
おすすめ情報