重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の8月から、独立して輸入・卸売業を開始する予定です。
海外から買い付けた商品を、百貨店、問屋、小売店などに卸すというスタイルで行います。
海外メーカーとの取引はそれほど問題はないと思うのですが、日本での販路の確保に不安があります。
従業員は私一人ですし、なるべくリスクを減らすために個人事業でと考えてはきたのですが、取引先は基本的に法人相手になりますので、個人だと相手にされないのでは、という懸念が残ります。
いずれは法人成りを考えていますので、この際思い切って最初から株式会社にしてしまおうか、とも今は考えていますが、本当は助走期間を2年くらい設けての法人成りが理想です。

法人との取引がメインなら、多少リスクを負ってでも最初から会社にした方がいいのでしょうか?
もしくは、個人事業主でも法人相手に信用を得ることができるものなのでしょうか?

皆様のお力添えをいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>もしくは、個人事業主でも法人相手に信用を得ることができるものなのでしょうか?



商売を始めるうえで、これが一番問題なところなんですが・・・
売り先の確保が出来ていないのに輸入できるんでしょうか?

資本金1000万円を超える法人だって、簡単に売り込めないのに、見ず知らずの個人から買えるかを考えてみてください。
仕入れた商品に欠陥があった時の保証はどうするのですか?


海外メーカーとしても、現金前払いならやってくれますが、後払いでしかも個人からの注文で売ってくれる業者は、相当な信用がある人でなければ出来ませんからね。

また、それ以外にも、日本への輸送手段、通関手続き、結構めんどくさい物が多いですよ。
10万円位を輸入するのに、送料別の8万円通関費用が掛かるとなって、やめたことがありますけどね。
自分でやろうとしたのですが、初めのうちは何日も税関に通わなければならなく、そのたびに荷物の引き取り手段(トラックなど)も用意しないと危険と言う状態だったので、その時はやめたことがあります。

現金主義で支払いが出来、運転資金や倉庫費用なども潤沢であれば、良いかと思います。
(仕入れは現金でも、店が買うときは手形と言う事が多いですけどね。)

売り先は先にコネクションを作っておく必要がありますし、荷物の輸送手段、通関なども先に調べておかれた方が良いです、頑張られてみてください。

基本的に、工場側が用意してくれる日本までの送付と言うのは、貴方や客先までではなく、日本の貿易港まで。
というのが普通です。
その先の港から通関、日本国内の輸送関係は、輸入する側の担当となりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

販売先は以前勤めていた会社でのコネクションもあり、0ではないのですが少ないため、新規の取引先を探さなければなりません。
しかしながら、やはりこれから販売先を増やしていくというのは大変そうですね。
ですが、一度決めた道ですから、失敗しながら頑張っていきたいと思います。

説明が足りず申し訳ありませんでした。
海外メーカーとの取引、保証、輸送、通関、保険、フォワーダーの手配などにつきましては勉強、対策済みですので特に問題はございません。いや、なくはないですが…今のところ大丈夫です。…おそらく。

ご丁寧に回答いただきまして本当にありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2013/06/29 13:04

個人法人という問題ではなく、まずコネクションが必要です。


「販路の確保に不安」ということは、
今の勤め先の上司に骨を折って貰えそうも無いのでしょう・・・。

こんな時代ですが、勤務先が余程無茶な商売でもしてない限り、
取引先が貴方より勤務先を選ぶだろう事は目に見えていますから、
勤務先と競合しない範囲で攻めていくしかないでしょう。
貴方との取引の方に決定的な付加価値があれば、
次第にシフトしてきてくれるという可能性はあると思いますが、
それまでに潰される恐れは当然ありますからねぇ。

課長クラスは勿論、部長クラスも何人か接待漬けにして、
勤務先の取引先に食い込んでいったという人を知っていますが、
今もそんな方法が使えるのかどうかは分からないですし。(笑)

個人相手の小売商売から積み上げていった方がいいかもしれませんね。
勤務先から仕入れるというスタイルで。
それならば、勤務先の協力も多少は得られるのではありませんか?
そうしておきつつ、勤務先が不得手な、どうでもいいと思っているカテゴリーで、
取引先へ食い込んでいけるようにしていくのがベターではないだろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

説明不足で申し訳ございません。
以前勤めていた会社はBtoCで、私が始めるのはBtoBになりますので、逆に私が以前の勤務先に卸すことは可能になります。
よって以前の勤務先と競合するといった心配はないのですが、異なる業種での独立開業になるため、販路の確保に不安を抱いている次第でございます。
ただ、個人的に仲良くさせていただいていた問屋などはありますので、そこを確保しつつ新規取引先を開拓していきたいと思います。

ご丁寧に回答いただきまして本当にありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2013/06/29 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!