
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
準備するものなどは、前の方が書いていますので
北海道ですが、冬道を走るときはそれなりの心構えで走ります。
夏なら60キロで走るとこでも、40~50位
前の車との間隔も、高速を走るような時のように間隔をあけ
ほかの車とすれ違う時は、スピードを落とします。
当然急ブレーキをかけなければいけない状態にしないようにしています。
それでもヒヤッとすることがありますし、滑ることがあります。
地元の方の運転を見て慣れるより仕方がありません。
雪のないところの運転と同じには出来ないということです。
No.4
- 回答日時:
スタッドレスタイヤとチェーンは両方準備した方がいいです。
スタッドレスは基本凍結路ですけど、凍結した路面に新雪が積もればチェーンが無ければ走れません。
冬季に山間部を走る予定があるなら両方使えるように準備すべきです。
よく聞く失敗談ですけど、4駆だからとか、FFだからなんてあてにはできません。
準備として、冬にスタッドレスを履かせて同時にタイヤサイズでチェーンも購入しておきます。そして、すぐにチェーンの説明書通りに装着してみて緩みや不備が無いか確認すべきです。その後は定期的に説明書無しで付けれるようになるまで脱着を繰り返し練習しておきましょう。そうすれば、雪の中で10分以内で両方の装着が出来るようになります。夜間などでも苦なく付けれます。
で、軍手、ゴム手、懐中電灯なども同時に携行しましょう。必ず必要になります。
No.3
- 回答日時:
滑りだしたら何かにぶつかるまで止まりません。
タイヤチェーン、スタッドレスタイヤ、ネットチェーンが現在では
主流ですが、以前はスパイクタイヤ(現在は使用禁止)でも簡単に
滑りましたね。凍った路面より新雪の所が要注意です。
雪道では通常より速度を落とす。急発進や急ブレーキはしない。
急にハンドルを切らない。これらが大切です。
No.2
- 回答日時:
>チェーンしていても滑るでしょうか?
チェーンは駆動輪に装着します。よってチェーンを装着してないタイヤが滑りますよ。
昔からチェーン走行は滑るタイヤをねじ伏せて走ります。
>スタッドレスタイヤにするとどうでしょうか?
雪質でツルツル滑る場合があります。坂道ではお手上げ状態もあります。
No.1
- 回答日時:
> 雪が積もった時にも車にチェーンをしたらちゃんと走行出来るものですか?
それ以前にチェーンを巻く必要があります。
慣れないとかなり時間が掛かります、上手に巻けないとフェンダーにチェーンが当たったり、外れたりましす。
そして、巻くところも大体が積もって、しかもシャーベット状の所が多いのです。
(膝も突けない)
結局積雪が予想される地域では、スタッドレスタイヤが必須です。
そして雪道ではスタッドレスタイヤでもよく滑ります。
夏タイヤと比べたら、「少しは滑りにくいタイヤ」と思って下さい。
よく言われますが、スタッドレスタイヤを付けて4WDだから大丈夫と過信をする事が一番危険です。
とにかく雪道では、スリップは付きものです。
ゆっくり走ることが基本中の基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
「向う」の送り仮名について
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~という感じ」「~といった...
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
雪が降るのが待ち遠しいという...
-
拘らず・関わらず??
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
接続助詞の「が」は、「逆接」と「...
-
寝覚めが悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
拘らず・関わらず??
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「向暑の候」
おすすめ情報