
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
転倒や事故がなければ工事現場や自転車用でも
死にませんが、バイク用ヘルメットとしては
寿命で、一番外側の殻の衝撃を和らげる
内側の発泡スチロールが致命的でしょう。
劣化が特に激しいスポンジは、フィットさせる
ための機能的なパーツです。
当時人気があり時代を象徴するようなデザイン、一品なら
お金掛けてレストアする意味もあるかもしれませんが
それよりは、OGKやマルシンあたりの手頃なものを買って
そのままか、カッティングシートやペイントして
被るほうが現実的かと。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/02 07:17
例え見た目が良くても保護性能が成り立っていなければヘルメットの意味がありませんからね…父の思い出の品なのでまた使えればと思ったのですが飾って置くことにします。
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
ヘルメットの性能云々については、他の方が書かれているとおりです。
70年代だと古すぎるかもしれませんが、オークションに出品してみてから考えるという選択肢はどうでしょうか。
機種によって、数万円から数十万円で落札されているものがあります。
海外で人気があるとか。
私も10年以上前のヘルメットが二万数千円で売れました。
そのお金で新しいヘルメットを買いました。(二万円で買えるヘルメットですから、性能的にパーフェクトではないかもしれませんが)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
夏バイクを運転するとしたら、...
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
原付でのハンズフリーに最適な...
-
今からクロスバイクのヘルメッ...
-
ヘルメットが~…(;´д`)ノ!!
-
「たたいて・かぶって、じゃんけ...
-
バイク用のハーフヘルメットを...
-
サイドバッグとヘルメットホル...
-
ヘルメットが飛んできた
-
GTOの鬼塚がしているようなヘル...
-
原付でメットが盗まれない方法
-
「ジェットヘルメット」と「セ...
-
やっぱり真夏に黒いヘルメット...
-
ジェットヘルメット
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
塗装後の雨
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
ヘルメットが飛んできた
-
バイクのヘルメットの、コルク...
-
タンデムするときのヘルメット
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
バイク用のハーフヘルメットを...
-
メットの紐を交換したい
-
夏バイクを運転するとしたら、...
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
ジェットヘルメット
-
塗装をしたらひび割れたように...
-
ヘルメットにスモークフィルム...
-
今からクロスバイクのヘルメッ...
-
開け方!!
-
出前館とUberの配達始めようと...
-
高速走行中、ヘルメットって飛...
-
ダンボールで凹み部分を作るに...
-
西穂高岳登山にヘルメットは必...
おすすめ情報