重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

父親がA県の病院に入院しており、いつ危篤になってもおかしくない状況です。
父が亡くなったら、親族の集まっている実家のB県の寺で通夜をしたいと考えています。
A県とB県の距離は飛行機で2時間の距離なので、父が亡くなったら、できれば遺体は飛行機で運びたいのですが、可能でしょうか?
それとも、引っ越し業者に遺体の運搬を頼むべきなのでしょうか?

A 回答 (3件)

飛行機搬送ですが、そもそもですが、一般乗客の乗っている中で、乗客として乗せるのでしょうか? それとも貨物でしょうか?


まあ、航空会社はよっぽどの理由が無い限り断られると思います。
一般乗客であれば、周りに人の精神衛生上、良くない。貨物であれば、遺体の保存方法で、貨物室には空調が無いので腐敗が進むが・・・ それと、、取り扱ってもらったとしても、別途料金でかなり高額になる可能性があります。どうしてもであれば、航空会社に事前に相談されたらと思います。

自家用車で運ぶのも手ですが、段取りが大変なので、やはり遺体搬送サービスを利用するのが、一般的ではないかと思います。検索すると、AEONでも取り扱っているようです。
    • good
    • 0

地元の葬儀業者に相談が良いですよ

    • good
    • 0

>遺体は飛行機で運びたいのですが、可能でしょうか…



航空会社は全国一社ではありませんから違うところもあるかも知れませんが、一般には貨物扱いです。
旅客機の座席に、というわけにはいきません。

>それとも、引っ越し業者に遺体の運搬を頼むべきなのでしょうか…

引っ越し業者ではなく、葬祭業者です。
飛行機に乗せられるとしても、病院と空港、空港と自宅の間は葬祭業者に頼まざるを得ません。

もし、マイカーをお持ちなら自分で運ぶのがもっとも手っ取り早く、しかも安上がりです。
このとき、医者が書いた死亡診断書を必ず携行することが必須です。
でないと、検問にでもあったときに死体遺棄罪の疑念を持たれかねません。

飛行機で 2時間もの距離をマイカーでというのは現実的でないかも知れませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!