
東芝の今年の今年初め購入のPCを使用していますが電源が入らなくなりメーカー修理に出しまし
電源は入るようになり問題はなかったのですが、
今度は音楽CDがとり込めなくなり(メディアプレイヤー)
メーカーに問合せして色々試したら、アカウントが現在使用の物では駄目で、
仮のアカウント作りそのアカウントで再度立ち上げて試すとCD取り込みができるようになりました。
メーカーはアカウントを変えてPCを使用して対応してというのですが・・・
なぜ電源故障で修理してアカウントの設定をこちらが変えなければいけないのか?
かなり疑問に感じており
(メーカー修理の人が何か設定を・・・勝手にしている?)
ためしに親が使用しているPC
(東芝製で同じ種類の1年前購入のPC)もCDが取り込めなくなる状況
(こちらもアカウントを仮のアカウントでだと取り込めます)
どちらにしてもメーカー修理後このような状況で・・・修理前は自分のPC,親のPCでも今使用しているアカウントでCD取り込みができていました。
本当にアカウントを変えるしか対処法がないのでしょうか?
アカウントを変えて問題などないのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メーカー修理という事は、大概が部品交換修理であり、中のデータまで保証しないのは
もはや常識です。逆に考えましょう。気に入らなければWMPを使用しなければいいのです。
メーカーは文字通り、部品が正常稼働するかどうかの責任を負うが、ソフトウェアの
正常稼働に関しては、ソフトメーカー、この場合はMSの保証範囲となります。これは、
東芝が富士通がという話ではありません。
結局、そういう仕様なんでしょう。MSアカウントとか鬱陶しくなってきましたし。
だからこそ繰り返します。他のソフトを使えばいい。itunesとかね。
あとは、他の回答者も言うように、WMPに疑問を持つならば、そのバージョンや、どう修理
されて戻ってきたのかを記載する方がいいでしょう。より具体的な回答を求めるならばねw
No.2
- 回答日時:
普通修理に出すと、工場出荷状態で返却されるのですが、データーはいじらずに戻ってきたのでしょうか?
以下のような事柄もあるようです。
修理後、部分的に動作確認をしてその設定が引き継がれた→サポートで説明がややこしいので手っ取り早くアカウントの再作成でお茶を濁した・・・とか。
http://d.hatena.ne.jp/mmiroku/20110505/1304585813
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
駄目だったら、ごめんなさいね。
No.1
- 回答日時:
53歳男性です
どこに持ち込みましたか
家電の修理受付?
東芝の窓口?
修理受付時に細かい説明をされませんでしたか?
納得出来ない場合は、修理受付した所に直接言って
話しをすると対応してくれますよ
それが駄目なら東芝のホームページから問い合わせすると
対応してもらえます
但し、相手も人間
怒らずに相談しましょ
イライラしても笑顔で質問すると、親切な対応してもらえます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PC電源を買い替えたい
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
パソコンの回復ツール
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
自作パソコン
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
armoury crate インストールを...
-
windows11で音が出ない
-
ASUS マザボ SSD増設
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
パソコンの回復ツール
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
armoury crate インストールを...
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
結局クローン失敗か
-
ASUS マザボ SSD増設
-
グラボが最後まではまりません...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
おすすめ情報