重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてもらえますか?
5日前くらいから家の屋根裏がバタバタしておりまして
ネズミだと思ってたら写真の動物でした。今、撮影に成功したんですが、
ハクビシンやアライグマなど調べてみたのですが、違う感じのように見えます。
どなたかおわかりになる方、教えて下さい。
もし対処法もご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

宜しくお願いします

「教えてください!!」の質問画像

A 回答 (3件)

スステン(ホンドテン)です。

夏と冬では毛色が変わります。

珍しいね。本来は山岳地に住む野生動物だけど、人間の食べる食物の味を覚えてしまったのかもしれないね。
特別な対処方はないんじゃないかな。スキー場周辺で見たことあるけど動きが速いし、ネズミ捕りで捕獲できるような大きさでもないからね。
ということで捕獲用の罠を仕掛けるしかない。テンのエサはリンゴや果実。捕まえたら怖い思いをさせて山へ返すか自治体へ連絡すればいい。籠の費用が高いなら自治体か動物園などに連絡して貸してもらうとか。

<夏毛のスステン>
http://zoo21st.yu-yake.com/ten00.html
http://blogs.yahoo.co.jp/saltyzizi/37114113.html

<夏毛と冬毛>
http://cc.ctk23.ne.jp/~komoro-c/Ten.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mt_izumi_1172/52126116. …

<捕獲用の籠>
http://hokaku-itachi.shindo-shop.com/
http://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/mink-box …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いただいた写真にそっくりですね、スステンという動物なんですね~。
賃貸の戸建てなんで大家さんに相談してみます。
家の裏がちょっとした山なので、おとなしく帰ってくれたら
いいな~と思います。

でも可愛いですよね~。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/29 14:57

イタチだと思います。


http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82% …
イタチを遠ざける。
http://gaijyuu-navi.jp/column/column02.html

屋根裏への通路を金網で塞ぐのがいいと思います。
    • good
    • 0

イタチに似ているずら

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!