
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは短順に計算しても同じ結果になるかどうかは疑問ですが、これはLEDのような点光源と蛍光灯のような面状の光源ではカンデラという単位で比較するのに無理があるのです。
蛍光灯を点光源と仮定すると蛍光灯の全光束(lm)/12.5でおおよその値が出ますので、一般的な20W 蛍光灯の全光束が1400前後ですので、112cd程度となりますので10個程度で同等になるかと思います。ただし、LEDは点光源ですのでうまく散光させる工夫をしないと光が直接目に入ったときなど不快な眩しさを感じたり目に悪影響があるかもしれませんので、そのあたりの工夫も必要でしょう。
蛍光灯型のLEDというのもありますのでそれを使うのが一番簡単かと思いますが、自作の楽しみをというのであれば話は別ですね。
それから、これは老婆心かもしれませんがLEDは電流制限をしないと正常動作しないことはご存知ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
超合金
-
ハギレの活用法
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
回転式ゴム印の修理
-
K10やK18の丸カンの口を閉じる...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
高温の室内でのおもちゃの保管...
-
洋裁について。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
レゴの減らし方
-
BCLで受信報告書を送れば今でも...
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
リバティの生地
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
回転式ゴム印の修理
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
ゴジライベント
-
洋裁について。
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
アマチュア無線クラブ局の運用...
-
ジグソーパズルについてです 10...
-
電気道具の質問?
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
青春18切符とはどのような仕組...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
K10やK18の丸カンの口を閉じる...
おすすめ情報