
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
例えば、
ボートレース平和島|出走表PDF
http://www.heiwajima.gr.jp/asp/heiwajima/pdf/pdf …
| 2013年6月29日(土)
| 第58回日刊スポーツ旗
| 第2日目
の「裏面」に売上枚数が発表されています。
レースによって売上枚数は違いますが、6レースの場合、
2連単〔5-->4〕2,380円 売上8,954枚的中281枚
2連複〔4<->5〕 760円 売上1,500枚的中148枚
オッズ/配当の概算は、
2連単の場合、売上895,400円×控除75%÷281枚=2,389.86円
2連複の場合、売上150,000円×控除75%÷148枚=760.14円
--
質問者さんがハズレ舟券を買っていてオッズが0.1、配当が10円上がるパターンだと、購入枚数をX枚とY枚として、
2連単の場合、(売上895,400円+X枚×100円)×控除75%÷281枚=2,389.86円+10円
Xを計算すると、X=((2389.86+10)×281÷0.75-895400)÷100=37.48枚
2連複の場合、(売上150,000円+Y枚×100円)×控除75%÷148枚=760.14円+10円
Yを計算すると、Y=((760.14+10)×148÷0.75-150000)÷100=19.74枚
--
質問者さんが当たり舟券を買っていてオッズが下がるパターンだと、1枚買った場合、
2連単の場合、(売上895,400円+100円)×控除75%÷(281枚+1枚)=2,381.65円
2連複の場合、(売上150,000円+100円)×控除75%÷(148枚+1枚)=755.54円
当選数がそこそこなので、そんなに影響ないかも。
当たりを10枚買った場合、
2連単の場合、(売上895,400円+1,000円)×控除75%÷(281枚+10枚)=2,310.31円
2連複の場合、(売上150,000円+1,000円)×控除75%÷(148枚+10枚)=716.77円
とか。
穴なのかどうか?で、かなり違うと思いますが。
胴元になったつもりでExcelなんかでオッズ表作ってみると、感覚が分かりやすいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
AIで株や競馬をしたら?
-
生産者賞って地方競馬にもあり...
-
学生バイトについての質問です...
-
競馬で650万 当てた どうしよう...
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
京都競馬場の最多入場人数記録...
-
日本で障害競走が盛んでない理由
-
Webのスポーツ新聞
-
馬券で負けた分を取り戻そうと...
-
競馬で単勝に一点1万賭けると...
-
競馬がどうしてもしたい彼。
-
モバイルメイトSの使い道
-
未成年競馬場入場! 教えてく...
-
単勝オッズから馬連オッズを求...
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
競馬と麻雀が好きな男性はどん...
-
いつも自分のやっていることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
AIで株や競馬をしたら?
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
学生バイトについての質問です...
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
即PATを家族にばれないように。
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
かつてのクラシック登録制度に...
-
海外からIPATで馬券を購入...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
競馬に関しまして。私よく知ら...
-
馬券での激しい後悔、悔しい思...
-
海外から馬券購入
-
競馬における連対率と複勝率
おすすめ情報