
歯科助手をしています。
歯科医院のスタッフの年齢層は、
50代…院長
40代…歯科衛生士
20代…歯科助手
10代…歯科助手 です。
私は20代の歯科助手で、まだ新人です。
実は、まだ入社して1ヶ月なのですが、
早くも「疎外」されています。
少し信用出来るスタッフが1名いるので、
「私は浮いているんじゃないか」と相談した事があります。
すると、
「◯◯さん(私)みたいなタイプの人は、おばさん達から嫌われるタイプなんですよ…。意味もなく。だから、会話とかに頑張って入らない方が良いですよ。」
と、言われてしまいました。
会話にさりげなく入ろうと思っていたのですが、そう言われると会話に入る事も出来ず、苦しいです。
時々、会話にさりげなく入ってみますが、後で10代の子に「なんで話しかけたんですか!?笑 やめといた方が良いですって!笑」と言われます…。
もう、年下の嫌いなタイプの子も苦手で、凄く辛いです。
話しかけちゃだめ。
話しかけられない。
私は、『「仕事」をしに来ている』という意識で何とか精神を保とうとしています。
でも、
昼休みも、
全員が揃わないと着席もしてはダメ。
全員が揃わないとゴハンを食べてはダメ。
お局が食べ終わらないと動いてはダメ。
休憩中、長く外に行ってはダメ。
たくさん食べないとコソコソ言われる。
(私は生まれつき、少食です)
親の為にも働いて働いて親を楽にさせて、あげたい。その一心で頑張っていますが、
悔しくて悔しくて、皆が話してる雑談の中、寝ているフリをして机にふせ、泣いてしまう事もあります…。
誰にも話しかけられない。
話しかけてはだめ。
まだ新人の身なので、凄く辛いです。
情けないのですが、職場の人間関係の悩みで睡眠も2~3時間しかとれません。
皆さんなら、どんな風にしてこの様な職場を乗り切りますか。
教えて頂きたいです。
私がお局さん達に嫌われる理由は、
品がある
頑張り屋
いつも一生懸命
真面目
若い女
と、少~しだけ信用してるスタッフから言われました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
しかしいやな歯科ですね。
こんなスタッフの精神構造でお客さんの治療が出来るのかと思いました。歯医者さんは虫歯など苦痛を感じている人を直す大事な仕事なんですからもっとチームワークを大切にせなあかんですね。さて職場の人間関係のわずらわしさは大抵どこの職場でもあるものです。皆何かしら腑に落ちないと感じながら仕事をしている人が多いと思います。でもこれは明らかにいじめですね。男性スタッフが頼りないからこういう職場になるのだと思います。あなたに対してきちんと評価をしてくれる職場は他にもあるでしょう。現状を乗り切るのであれば、どんなことをされても気にしないようにするしかないでしょう。でもこれから知識を覚えて一人前になるにもこれではモチベーションが下がるし、集中できないでしょう。ですから仕事に集中できるような職場を思い切ってさがすのがもう一つの手と思います。No.3
- 回答日時:
一つ言えることは、信用出来る人は
「だから、会話とかに頑張って入らない方が良いですよ。」
なんて言わず 会話の輪に入れるよう支援してくれるものです
どちらかというと信用出来ない方に分類される人ですね。
信用出来ない人の言うことは 話半分に聞いておきましょう
とりあえずどこかに行った際には 食べ物のお土産を買って 持っていって食べさせれば
疎外感は軽減されませんかね。
感情で生きている人には、食べものが有効である場合が多い様です。

No.2
- 回答日時:
出る杭は打たれるの図。
今までおばさんたちで仲良く楽しくやってきたのに、
新人が出しゃばっちゃダメだよ。ってことです。
当たり障りなく、うんうん、はいはいと
適当に相槌を打つくらいにして、
あまり前にですぎないことですね。
ただでさえ、
「品がある
頑張り屋
いつも一生懸命
真面目
若い女」と
嫌われる要素満載なのに。
No.1
- 回答日時:
もう嫌われてもいいやと、割り切るしか、ないですね。
上司に合わせるのは、やめましょう。
小言をいわれても、ムシしましょう。
完全に聞き流すのです。
もしくは、やめるかですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で同僚と喧嘩したとします ...
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
ダメ出しばかりって…
-
職場とプライベートのギャップ...
-
やたらうるさい人の多い職場、...
-
身近に40代で独身の女性がいま...
-
職場で謙虚にしていたら、横柄...
-
社員食堂でパートで働いて2カ月...
-
僕は職場に好きな人がいます。 ...
-
職場で群れない孤立する人って...
-
毎日生きた心地がしません
-
特定の人に、雑用や掃除を押し...
-
どこの職場にも『こいつさえい...
-
日東駒専から中堅の銀行に就職...
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
会社の上司が優しすぎて勘違い...
-
毎日の彼女依存がヤバいです。 ...
-
40代男性からしたら20代半ばの...
-
先日、職場を辞めて、それに伴...
-
もう限界です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
40代前半、資格なし 週2~3パー...
-
職場で同僚と喧嘩したとします ...
-
職場で群れない孤立する人って...
-
社員食堂でパートで働いて2カ月...
-
特定の人に、雑用や掃除を押し...
-
身近に40代で独身の女性がいま...
-
どこの職場にも『こいつさえい...
-
レベルが低い職場、どうすれば...
-
やたらうるさい人の多い職場、...
-
相談です。 遠距離していた彼と...
-
職場でのお昼ごはんが毎日菓子...
-
職場で苦手な人や嫌いな人がい...
-
送り迎え
-
ダメ出しばかりって…
-
僕は過去を美化しているだけで...
-
夏の初出勤
-
二度と誘ってこない断り方を教...
-
なんで障がい者っていちいち叫...
おすすめ情報