重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

もう4年くらい前にはなりますが、祖父母の結婚50周年の記念にかなり久々に親戚で集まりました。

その当時、私は大学生だったのですが、特に親戚と親しいわけでもなく、たまたま会場がバイト先から20分ほどの場所だったので、バイトの休憩時間だけの参加にしてしまいました。

本来、バイトの休憩時間に外で食事をしてはいけないのですが、そのときのシフトのメンバーで私が最高齢だったので何かの権限を振りかざしてしまいまして、後輩に
「ちょっと用があるんで今日外で食べてきていい?」と行って外出しました。

で、とっくに私以外の親戚が集まっているところに乱入して適当に食べ、
「では私はバイトがあるので失礼します。」と行って出て行ってしまいました。

今から思えば、かなり非常識だったとは自分でも思うのですが、念のため、第三者のご意見お聞かせ願います。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず就業規則違反。

これは重大ですよね。ペナルティを科せられても仕方がないことです。
また行先を告げず職場から離れたこと。何か問題が発生した時誰がその責任を取るのでしょうか。
休憩時間内に帰ることが出来ない重大な事項が発生した場合、残された職場の方たちはどうしたらよいのでしょうか。

まずなぜ外部での食事が禁止なのか。その理由を理解してたらこのような行動はとっていなかったのではないでしょうか。

もう4年も前の話をいまだに気にしているという事は、後悔しているからなのでしょうか。
でも同じ過ちを繰り返さなければいいと思いますよ。非常識だったことは十分わかられているのですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/30 16:06

まぁダメって言われてる事をやったんなら非常識って言うんじゃないでしょうか。



そんな気にするような内容でもなさそうですがまぁあいつずるいとか言ってちくるウザい人もいますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/30 16:05

自分の判断ででかけたのなら非常識でしょう。



これが責任者なり、店長なりがいて、
きちんと相談したうえで、
「そういう事情なら仕方がないね」
ということなら問題ないんでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/30 16:06

そのお店の規則次第です。


外に行っちゃダメだったんなら、その職場としては非常識って事でしょう。
もし、その20分の移動時間にあなたが事故にでも遭えばややこしいことにもなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/30 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!