重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

四つ折りバインダー 
カノコラッパの購入を考えていますが、取付方の画像を見たら
送り歯の取替が面倒に思えました。

送り歯を取り替えないで縫うことはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A1Sは持っています。
取付もそう手間がかからず、きれいに縫えるのですが、
カーブが上手く縫えないのでカノコラッパも欲しくなりました。

A 回答 (1件)

A50は貰いそこねましたがミシンは貰いました


そのミシンには簡易式の三つ巻き&ラッパ等が数種類付属してます
慣れれば綺麗に縫えますが速度が速くなるとグダグダですw
でもトロトロ縫う方が良い人,サクサク縫った方が綺麗に出来る人もいますんで
自分に合うスピードがあるとか,慣れだと思います

カノコラッパで送り歯を替えるタイプはちゃんと替えないと干渉するので
確実にミシンを傷めます
でも慣れるまではサクサク行かない事もあるらしいですよ

簡易式のアタッチメントでも干渉する押えがあったり生地との相性が悪いらしく
「う゛あ゛~っ゛!!」ってなる事もあります

この回答への補足

そうですか・・・。

送り歯は替えないといけないんですね。

替えるのはやっぱり手間係りますか?
慣れればそれほどでもないですか?

補足日時:2013/07/01 13:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!