重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メニエールで耳鼻科から「イソバイドシロップ30ミリリットル」を処方されています。
先日の受診時に
「イソバイドを減らしましょう。1日1回、2回、1回、2回、と交互に1回と2回を続けて飲んでください。」
と言われて飲んでいるのですが
朝を減らすことにしているのですが、
今日はどっちだったかな。と、いつも思ってしまいます。
夕は必ず飲んでいます。

どうしたら、戸惑わずに、間違いなく飲めますか?
(間違えて続けて2回飲んでしまっても問題はないのですが…)

A 回答 (2件)

きちんと飲む順番を習慣つけた方がいいと思います。


Drが1日1回 2回1回2回と指示されたなら、朝昼番とカレンダーにチェックつけるようにしましょう。
やり慣れてくると、飲み忘れも防げますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手帳にチェックでもするようにしてみます。

お礼日時:2013/06/30 07:57

他の方も書かれてますが、カレンダーに書き込むのが簡単かと。


単に日付の横に“1.2.1.2...”と書き込んでいくだけで十分だと思います。

もしくは、いちいちカレンダーを見ないといけないのが面倒なら
ピルケースかチャック付きのビニール袋(100均にどちらもあります)を二つ用意して
1回飲みと2回飲みにわけて薬を入れ、それぞれの容器もしくは袋に日付を書いておく。

もっと簡単な方法であれば、病院からもらってきた薬袋に
1回飲みの日か2回飲みの日のどちらかだけの日付を書いておくのもいいかもしれません。
(例:1回…1・3・5・7…というように)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/30 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!