重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

我が家の車を急に廃車にすることになり、早急に新車購入が必要となりました。
旧盆前の納車にはここ一週間で決定せねばならず、検討の時間がほとんどないので、詳しい方にアドバイスをお願いしますm(__)m

使用条件は下記です。
・運転は主に夫
・通勤と帰省(片道約660km)に使用
・帰省時等は夫婦+小5&小3男児の4人と荷物→最低10年は乗る予定なので、子供たちが大人サイズになってからも暫くは乗る

夫が車に求めるのは下記です。
(1)国産新車
(2)スポーツタイプもしくはそれに準ずる走りの良いもの…これまで三菱ランサー→日産プリメーラ(MT車:今回廃車になるもの)をいずれも10年以上使用
(3)立体駐車場に入るもの
(4)取り回しの良いもの
(5)維持費が安めのもの
(6)出来ればMT車

(1)(2)(3)は必須です。
ステーションワゴンをと思ったのですが絶滅寸前とのことなので、ステーションワゴンに限定せず2BOXっぽくて上記条件に合いそうな車にはどんなものがあるのか、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (9件)

フィットRSの6MT。


(2)以外は完璧にクリア。
(2)に関しては、主観がありますので微妙ですが
(チューンして、サーキットを走る方もおられます)。

フィットRS以外では、No.5さんの言われるオーリスRS。
エンジンがちょっと退屈なのが難ですが、足回りは
評判いいですよ。
でも、トランクがフィットより狭いのはアレですが
(オーリス:350L、フィット410L)。

(6)を外せば、アクセラ(モデル末期ですけど)の20S、
インプレッサの2.0iか2.0iS。
共にパドルシフト付き。
ストーリームの2.0RSZも結構ありです。
こいつもモデル末期ですけど。

ご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

フィット、オーリス、アクセラ、インプレッサ、わたしは充分だと思います。
ところが…
夫は、一昨日のマツダではアテンザ大きいと文句垂れながらアクセラ他には見向きもせず、昨日のスバルではインプレッサ見に行った筈がレガシィ一辺倒。
日産では担当者に「面白いのがない」と言い放ち、トヨタ・ホンダは一顧だにせず…

何だかんだ言っても、夫の心は既にその辺で固まってるみたいです。
せっかく皆さんに色々と挙げて貰ってるのに、申し訳ないです(・・;)

お礼日時:2013/07/01 08:13

あまり慌てて新車は買わない事だね


早急に必要なら乗り出し20万円程度で買えるバリバリ程度の良い中古を買って 新車はじっくり考えて本当に欲しいと思える物を買って方が愛着も持てて長く乗れますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私もちょっとそう思ったんですが、夫は中古に乗る気はさらさらない様で…
余計なお金とか手続き面倒とか、思うんでしょうね。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2013/07/01 08:28

>次に欲しいと思われる理由を教えていただいてもい いですか?



アウトランダーPHEVでの私の理由を聞いても意味はないですよ。
それより、具体的にあげられているポイント

(1)国産新車
(2)スポーツタイプもしくはそれに準ずる走りの良いもの…これまで三菱ランサー→日産プリ メーラ(MT車:今回廃車になるもの)をいずれも10年以上使用
(3)立体駐車場に入るもの
(4)取り回しの良いもの
(5)維持費が安めのもの
(6)出来ればMT車

これにどれだけ合致するかで判断されてはいかがでしょう。
6以外は該当すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、有難うございますm(__)m

どういうところが魅力なのかなー、と思い、お聞きしてみました。それが夫の嗜好とシンクロするなら、有力候補になるかも知れないと考えたので。

(1)~(5)に合うとのこと、実物を見て試乗してみるよう夫に言おうと思います。

お礼日時:2013/06/30 18:13

MTと言う事でかなり絞られますが



マツダ アテンザワゴン6MTです クリーンディーゼルターボ、でスポーティーな走りも楽しめますガソリン車設定もありますよ

http://m.kakaku.com/item/K0000442050/?guid=ON
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございますm(__)m
新車購入が決まって真っ先に頭に浮かんだのがアテンザらしく、昨日、ディーゼル車ガソリン車とも試乗しました。
実際に見てみると「大きい」、試乗で取り回しは悪くないけど駐車場に入れる時に「大きい」と、大きさが気になって気持ちが後ろを向いたようです。慣れとも思いますが、普段の通勤車としては重たい(重量とかでなく)気がするのかも知れません。

お礼日時:2013/06/30 10:46

トヨタオーリスRSなら6速MTでスポーツタイプという感じになるのですが、ハイオク指定のためガソリン代が少々高めになるでしょう。


180G“S Package”というグレードにすれば、レギュラーガソリンになりますが、MTではなくSuper CVT-i。ただしパドルシフト付きなので、MTのようにシフトチェンジしながら走れます。
あるいはホンダストリーム。やはりパドルシフトの設定があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
プリメーラはハイオク仕様でしたので、新車がハイオクでも家計圧迫は無いと思ってます。でも、夫も少しオトナになったのか、このご時勢に家庭を持つ身として維持費を考えているみたいです。
オーリスやストリーム、大きさを実際に見てみようと思います。

お礼日時:2013/06/30 10:39

三菱アウトランダーPHEV



私が次に買いたい車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
ちょっとお高めですが、次に欲しいと思われる理由を教えていただいてもいいですか?

お礼日時:2013/06/30 10:26

MT車にこだわるとほとんど選択肢がないのですが。


スバル インプレッサの1.6Lモデル
ただしのぞみもしない4WDがもれなくついてきますし、エンジンは非力です
http://www.subaru.jp/impreza/sport/grade/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
今日、インプレッサを見に行きます。エンジンが非力かは試乗で分かるのかな…高速は大概120km/h巡航、燃費今イチですよね(^^;

MTは、他の条件が合わなければATに譲って構わないみたいです。

お礼日時:2013/06/30 10:17

マツダ アクセラ、プレマシー。


ホンダ オデッセイ、フイット。
スズキ SX4。
ニッサン ノート。

といったとこでしょうか。
プレマシーなら、マイチェンしたとはいえ値引きもそこそこいくでしょうし、運転の楽しさは定評あります。
アクセラは少し狭いけど、それが大丈夫なら良い車だと思いますよ。
広いのが良ければ、オデッセイ。意外と楽しいです。
SX4は、ラリーやってる人なら知ってます。マイナーですが、面白い車ですよ。
ノート、フイットは、オマケ。
トヨタは、該当車が見当たらないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
お勧めいただいたプレマシーとSX4、車に詳しくない私も悪くないなぁと思いましたが、立体駐車場が厳しい感じですね(;_;)
夫はオデッセイは趣味じゃない様なので、アクセラ挙げてみます。

お礼日時:2013/06/30 10:07

とりあえず、


トヨタ カローラフィールダー 1.5G(スポーツ…からはちと遠い)

スバル インプレッサスポーツ 1.6i-L(自動車税は2000ccクラスと一緒だけど)


マツダ アテンザXD(初期費用高く排気量も大きい。大柄なので取り回しは…)

理想はアテンザだけど、現実はカローラって感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
実は昨日、アテンザに試乗しました。大きさの割に取り回しは悪くないみたいでしたが、やっぱり夫は大きさが気になったようです。
今日はインプレッサを見に行きますが、今イチ気乗りしてない様です(^^;

お礼日時:2013/06/30 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!