重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての質問なので不備があったらすみません

私の両親は私が小学生の時に離婚して私は母のと叔母と暮らすことになり、父は父の両親の所で暮らすようになりました。しかし父の今の母は義理母で、最近父の父が他界しました。それからというもの、その義理母が父にお金を家に入れろと言って、私の養育費より多額のお金を父は渡しているみたいです。父は、優しい人で嫌と言えない性格です。しかし精神年齢が低く、ゲームやサッカーなど、中学生みたいです。離婚の原因もそれです。そして、その義理母のおかげで、父は養育費もたまに払えませんし、車検代も滞納しています。他に借金を作ってないかも心配だし、ちゃんとご飯食べてるかなども心配です。父は本当にいい人なんです。離婚していますが、私の学校の送り迎えもしてくれますし。でも何も考えていないんです。こんな元旦那を心配しているのは私だけではないです。私の母も心配しています。母は人一倍仕事をして毎日疲れきっています。それでも私のために仕事をしてくれています。私が私立高校だから…。とにかく両親が心配です。バイトを初めて家にもお金を入れて、父の借金も少しずつ私が返す都井ったら怒られました。でも心配なんです。話まとまってなくてすみません。私はどうしたらいいですか?毎日両親の事を考えています…

A 回答 (5件)

心優しいですね。


心配な気持ち、よくわかります。今は離婚してるとはいえ、貴女を産んで育ててくれたご両親ですもんね。
アルバイトをして、少しでも力になりたいという貴女の気持ちはご両親にはしっかりと伝わっていると思います。ですが、親にとって我が子から援助してもらうことほど惨めなことはないでしょう。きっと、ご両親にとって貴女の存在は命に換えても守りたいものなんだと思います。
お父様に会うことはできるのでしょうか。お金の支援をしなくても、例えば父の日、お父様の誕生日、些細なことを理由にしても構わないと思いますので、『今日は私がご馳走したいから』と言って食事に誘ったり、『いつも頑張ってくれてありがとう』とプレゼントをしたりしてみてはいかがでしょうか。貴女にとって「そんなこと…」でも、お父様には大きな支えでもあるし、力になると思います。CMの受け売りではありませんが、「お金では買えないもの」は買えるものより価値があると思いますよ。自分のことを心配してくれている人がいるということだけで、お父様は大丈夫です。貴女が思っているほど、弱くありませんよ。いつも見守っていてあげてください。(役に立たないようなことを長々すみませんでした。)
    • good
    • 0

これって、 釣り ですかね?



高校生なら、父の両親なら祖父母とかくはずですし、祖母が後妻で

「父の母」なら、継母と書くはずですから。

勿論、義理の母と書くのも、間違いではありませんが、祖父の後妻なら

父親からみれば、継母です。

高校生ならそれくらいのことは知ってるはずです。

>こんな元旦那を心配してるのは、、

元旦那???

釣りですね。
    • good
    • 0

作り話をして何が楽しいのかな?(笑)



質問者が娘から妻に変わってる(笑)
    • good
    • 0

>こんな元旦那を心配しているのは私だけではないです。



『元旦那』って?
貴女は娘でしょ?

お母様も心配していらっしゃるから
『元旦那』を使ったと仰るかもしれませんが
貴女にとっては「お父さん」、「父」でしょ。



質問者様のご家庭は複雑なのですね。
    • good
    • 0

無事高校を卒業して、就職する以外の方法はありません。



お父さんの事を心配して学業を疎かにし、高校中退に至るのは最悪かと思います。

ご自分だけでも幸せになるのが、親孝行です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!