
最近、サイト閲覧等でfirefoxブラウザーを利用すれば、早いと聞き、利用してます。
このブラウザーにはfirefox syncという利用者のみがパスワード等しっかり管理すれば、セキュリティー面では、万全の[クラウド?]が利用できると聞いてます。
早速、PCでアカウント設定して利用webアドレス、パスワード、リカバリーキーをメモして入力操作しましたが、(サイト側の説明をあちこち読みましたが)具体的にどのように活用したらよいのか?わかりません。
現在私の利用している物としてGmail、yahoo、hotmail:アプリを通じ利用、goo:firefoxのブックマークで利用。オペラ、ドルフィン:ブラウザーアプリを通じ利用。
実際活用されておられる方にお尋ねします。活用してやりやすかった事や安心できた事他ありますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PC複数台使ってて各PCでFirefoxの環境同期がとれる といった意味では便利です が
どうもいまいち動きが不安定
以前設定していましたが今使用をやめて別の方法で他のPCとは同期とるようにしました
(FEEBE と DropBOX組み合わせで使用)
Syncのように設定の変更がリアルタイム的な反映されるわけではありませんが
確実に同期がとれています
(操作もちょっと面倒ではありますがアドオンの設定まで同期とれるので便利)
Syncではアドオンのインストール情報の同期はとれますが
各アドオンの設定までは同期しません
また Syncは変更繁栄にリアルタイム求めるとどんどん理解不能な動きをし始めます
一人で使う分で 同時にPC起動しないない 起動後一定時間は起動し続ける
のであれば Syncでも大丈夫だと思います(
いずれにしても複数PC環境下でFireFox使って無いなら必要ない機能です
(再セットアップのためのバックアップとしては有効な手段)
以上 実体験より
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookでサーバーに残っている...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Thunderbirdのエラーと自動受信...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
xvideosからいきなりメール来て...
-
MAIL administratorって、何?
-
IMAPで受信したメールが1週間で...
-
gmailを他のパソコンで開く方法
-
アドレスやアカウントを削除す...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
-
Googleアカウントが閉鎖される...
-
aol.comのメールアドレスで、全...
-
以前使っていたアドレスのメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
gmailアドレスの@以降
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
niftyのアドレスについて
おすすめ情報