重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来月の21日の11時半から12時の間くらいに八重垣神社に行くのですが、丁度その頃は夏休みだし、学生さんや家族旅行の方々が訪れるかも知れませんが、毎年そのときの混雑状況はどうですか?
鏡の池で占いをするとき、神に浸したら現れることばは撮っても大丈夫ですか?

また、島根旅行で買ったらいいお土産やグッズがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

鏡の池での写真撮影は、皆さんされていますし特段規制もありませんのでお取りいただいて大丈夫です。



また、着物を着た女性が神社内を解説しながら案内する八重垣神社無料定時ガイド(1日5回年末年始を除き毎日ガイドです。時間は10:00、11:00、13:00、14:00、15:00からとなります。所要時間30分。無料。申し込み不要です)もありますので、時間があいましたら参加されてみてはいかがでしょうか。

島根のお土産としては、縁結びグッズ(勾玉ストラップ等のアクセサリー、縁結び箸、ハート形最中)や「しまねっこ」というキャラクターのグッズも人気です。名産品としては松江の和菓子、出雲そばなどもあります。
    • good
    • 0

こんばんわ。



島根へは何度となく行っています。

「来月の21日の11時半から12時の間くらいに八重垣神社に行くのですが」

そのタイムリーな日時には訪れた事はありませんが朝の連続テレビ小説の「だんだん」がやっていた時でも大丈夫でしたから、恐らくは混雑状況は大丈夫だと思います。

「鏡の池で占いをするとき、神に浸したら現れることばは撮っても大丈夫ですか?」

これは神社側からの規制はありませんが、何分占いとは言え神事ですので、ご質問者様のお気持ち次第かと思います。


「また、島根旅行で買ったらいいお土産やグッズがあれば教えてください。」

ズバリ!「どじょうすくいまんじゅう」です(笑)
数え切れないほど島根には訪れてますが私は必ず買います!インパクト大です!
探せばリンクはありますが敢えて載せません(笑)ご質問者の自らの目で確かめて見てください(笑)
きっと知らず知らずの内に手にとっていることでしょう(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!