重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WinXP-32 に orchis-120105 をインストールすると、インストール途中で毎回、
Stop: C000021a unknown Hard Error
ブルースクリーンになります。

別のWinXPでは、orchis-120105は正常にインストールできます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se127007

問題のPCのどこかにハードウエアトラブルがあると思うのですが、ほかのアプリでエラーになることは今のところありません。エラーになるのは、orchis-120105 をインストールだけです。
また、別のPCでインストールしたorchisのバイナリを実行しても、同じエラーのブルースクリーンになります。

ブルースクリーンになるということは、何らかのハードウエアのエラーと思い、
BIOSからハードウエアの診断を実行しましたが、
エラーは検出されませんでした。
リカバリしてPCを初期状態にしてみましたが、やはりウィザードが出ずに、ブルースクリーンになってPCが止まってしまいます。

orchisは何かトリッキーなことやっているのでしょうか?

orchisのどの命令がブルースクリーンの原因なのか、特定する方法、あるいは、回避方法など、考えられる原因と対策、教えてください。

A 回答 (1件)

Unknown Hard Errorは、ハードウェアに何らかの問題があるのではなく、状態が難しい(Hard)なエラーの方だったかと思います。


おそらくですがorchisが参照しているシステムファイルでふだんは使われてないものが壊れているとかのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、ハードウエアではなく、ハードなエラーだったのですね。
ソフトのエラーなら、ある意味、一安心です。

orchis はどこを参照しているのでしょうかね。

お礼日時:2013/06/30 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!