重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高1の女子です!

私の高校では原則としてバイト禁止です!

私は大学に進学するつもりでいるので、今のうちから貯めておきたいです。

親はどっちも働いてます。

姉と弟がいます。
姉は来年大学受験で、弟は再来年高校受験で、私はその次の年に大学受験です。
3年連続で受験なのでお金がかかります。

なるべく親に負担をかけたくないです。

無断でバイトしている人もいますが、なるべく許可証を取りたいです。

こういう理由ではとれないですか?

また、どんな理由なら取れますか?

お願いします!

こういう理由ではとれないですか?

A 回答 (3件)

ANo1さんと同様


志は大変立派だと思います。

ご両親も心で涙するでしょう。

ただし、どれだけ貯めたいのかわかりませんし、
週にどれくらいバイトするつもりかもわかりませんが、
高校生のバイトの時給は知れています。
一年でどれくらい貯まるのか試算はされましたか?

また、どのような大学のどのような学科に
行きたいのかは、わかりませんが、
ご両親に負担をかけたくないなら
自宅から通える範囲の国公立大が有望でしょう。
私立大なら返還不要の奨学金が給付される
(参照URL:旺文社パスナビ)
レベルで合格を目指すべきでしょう。

少なくとも相当な勉強は必要でしょう。

そう考えたときに、稼げるお金と
その間にできる学習による学力向上とを
天秤にかけてみる必要はあるでしょう。

最悪なパターンは
家計を助けるつもりで始めたバイトのせいで
国公立や奨学金の枠から外れ、
全額負担で私立大学にいくこと、
さらには、それすら達成できず浪人すること、
そんな可能性まで視野に入れてるでしょうか?

そこまで吟味して、なおバイトができる余裕があるなら
私ごときが何かを言うものではありませんし、
それくらいの成績が取れているなら学校も許可してくれるはずです。

参考URL:http://passnavi.evidus.com/search_univ/gakuhi#00 …
    • good
    • 0

家庭の事情に関してはそれは私には判断できません。


経済的に困窮しているのであれば許可は出るでしょう。
しかしそうではない場合は許可されません。

それでもアルバイトをしたいのであれば高校を辞めてはいかがですか?
あなたは高校に所属をしているのですから、その集団のルールを守るべきです。
それもまた社会勉強だと思います。

さらに、大学進学のためと言いますが、成績は大丈夫なんですか?
志望校に合格できるんでしょうか。大学入学後授業について行けるんですか?
そのためにも今はまず基礎学力を付けるときではないですか?
それか、部活を一生懸命やり通して推薦入学やAO入試にチャレンジするとか。

さらにいまは大学を卒業しても職がないのが「ごく当たり前」の時代で、
現政権は一切手を打つつもりはありません。
つまり、卒業後の進路まで考えると、大学を"選ぶ"ことは大事です。
いまの高校生活のこり2年半でたかだか月5万円のお金を得ることで、
あなたの大学卒業後の給料を減らすのが本当に得策かどうか。ということです。

それに、奨学金などの方法で家庭への負担を減らす方法だってありますね。
携帯電話を持っているのであれば、それを解約するとか。

質問文からは成績がどうなのかなどは分かりませんでしたから、
ひょっとするとその問題はないのかも知れません。
ですが、近視眼的になるのではなく、全体を見通した方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

偉い!見上げた志です。


家計を援助するためという、鶴の一声でだいじょうぶでしょう。
それでもクビを縦に振らないアホ教師ならば、
遠慮なんか要りません!
すき放題やりたい放題じゃんじゃんやってしまいましょう。
学校、先生など、あなたの家庭の面倒など見てくれないのですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!