重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不穏時用、不安時用、不眠時用の3種類を
普段のクスリとは別に処方してもらっています。

普段はあまり頓服を飲むことはないのですが
(意識して飲まないのではなく、調子がいいから飲まないのです)
最近、急に頓服に頼りだしてしました。
次回の受診までになくなりそうなので
明日のデイケアの際に、それぞれ処方してもらうつもりです。

急に頓服に頼りだしてしまうのは、
症状が悪くなっているからなのでしょうか?

最近ちょっとしたことで悩みと言うか、イライラしたりします。
不安にもなります。

A 回答 (4件)

お気持ちお察しします。


薬を服用する回数が増える=悪化ではないのでご安心を。
ただ、調子の良いときと悪いときがある、それだけです。
一、二週間経っても安定せず頓服に頼り気味なら
次にお医者さんに行ったときに相談してみましょう。
常用の薬か、はたまた頓服の薬を調整してくれると思います。
快方に向かうことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

頓服は、それぞれ弱めのものを出してもらっています。
副作用が辛かったりするので。

今日、デイケアで病院には行くので
そのときに、臨時受診出来たら、相談してみようと思います。

お礼日時:2013/07/01 06:02

質問拝読しました



前回、失礼も多々ありましてスイマセンでした

私は普段ハルシオン・ロヒプノール・テトラミド・アナフラニール・べゲタミンA・べゲタミンBを処方してもらっています

時々、胸が締め付けられたように苦しくなり、我慢できなかったので主治医に相談したらレキソタンを処方されました

生理的に嫌な奴を見ただけで苦しくなります

そのときにレキソタンを服用します

>急に頓服に頼りだしてしまうのは症状が悪くなっているからなのでしょうか?

普段のお薬で間に合っていない、ということではないでしょうか?

レキソタンも時々登場します

一度、全部の薬を見直してみてはどうですか?

ただこれは素人判断なので、デイケアの先生の言うことをキチンと聞いて下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わたしは普段はデパケン、ルーラン、アーテン、ランドセン、が朝夕
寝る前にサイレースとレボトミンです。
頓服がコントミン、レキソタン、マイスリーです。

今、ちょっとストレスで針の筵にいる気分で落ち着きません。
今週後半から家からちょっと逃げる予定です。

今日、デイケアで病院に行くので、可能だったら主治医に診てもらおうと思います。

お礼日時:2013/07/01 06:11

>急に頓服に頼りだしてしまうのは、


>症状が悪くなっているからなのでしょうか?

そーです。

そして症状の悪化の他に依存があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

依存ですか…。
せっかく良くなってきたのに…。

今日、受診出来たら診てもらうつもりです。
デイケアで病院には行くので。

お礼日時:2013/07/01 06:06

良くなったり、悪くなったり波があるのは普通の事と思います。


波が広いにしろ、狭いにしろ頓服はその波の悪くなった時の為に出ているものだと思います。

実際毎日頓服飲まないとダメな時期や、良くなったからいらないという時期もありました。
悩み過ぎるとかえって不安になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普段は本当に頓服に頼らないくらい、回復してきていたのです。
主治医にも「頓服要らないの?」と聞かれることもしばしばでした。

今は朝のクスリを飲んだばかりなので、
頓服に手を出すのを、ちょっと抑えていますが
たぶん、デイケアに行く前には飲むと思います。

お礼日時:2013/07/01 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!