No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おまけ
センター試験 85%程度というのは、公立中学の30人クラスで1番あるいは2番目くらいです。
http://www.keinet.ne.jp/center/analize/12/zentai …
全国の同学年100万人のうち、上位から3万番目から5万番目くらいがおおよそ該当します。
九大医学部のセンター試験90%以上というのは、上位から1万番目から2万番目くらいになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/16 09:05
かなりレベル高いですね…
詳しく教えて頂いてありがとうございますm(__)m
URLも参考にさせて頂きます。
確か中学生の時は学年で35位だったので、まだまだ勉強不足ですね。
何度も回答していただきありがとうございますm(__)m
No.8
- 回答日時:
さらに回答です。
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …
九州大学に合格されることを祈念します。
なお、大学合格後は、どちらの科目でもレポート課題が山ほどあります。
No.6
- 回答日時:
例えば、いま調べて見ましょう。
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …
薬学部、1分もかからずに調べました。
ちなみに、私は九大より簡単な大学の出身です。
No.1
- 回答日時:
偏差値は受ける試験によって同じ学力でも変わります。
※ 東大合格者だけが模試を受ければ3000人の東大合格者のうち半数は偏差値50以下になります。これが統計学の基本。
なので、質問者が受験したあるいは受験するであろう模試が特定できなければ、偏差値は10程度変わるのは当たり前の世界です。
合格難易度として合格するためのセンター試験の得点率は
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0820/diff …
このようになっています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
合格可能大学
-
まだ可能性はありますか?
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
芸術と心理を学べる学部
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
高校2年です。 今までまともに...
-
運動部
-
千葉大学
-
大学の受験勉強って何したらい...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
東京での大学受験について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報