
7月4日は参議院選挙の公示です。大きな争点の一つは流行語大賞(アベノミクス)でしょう。景気回復の実感はどこまで広がっているのでしょうか。
1回は仮病でトンズラした男、自民党・安倍総理大臣いわく
「中小企業、小規模事業者の方々こそ、我が国経済の屋台骨。次元の違う規模の中小企業・小規模事業者支援策をパッケージとして実施していく」
安倍総理は、自民党が開いた中小企業との懇談会で
「現場の声を受け止めてやっていく」 と強調しました。しかし、野党からはアベノミクスに対する厳しい批判が相次いでいます。
元アイドル、社民党・福島党首いわく
「99%の皆さんの生活が壊れていきます」
神風頼み、生活の党・森代表代行いわく
「成長戦略も結局、既得権益から逃れられていない」
議席数常にゼロ目標、共産党・小池政策委員長いわく
「最大の問題は、国民の懐を温める。所得を直接、増やす政策が1本もない」
存在意義面で真空、みどりの風・谷岡代表いわく
「当選者が決まっている宝くじのようなものだ。実は1人しか儲からない」
実際の首は短いがココロの首は長い、みんなの党・渡辺代表:いわく
「2年かかってデフレから脱却をするのに、来年の4月ですよ。消費税が上がるのは」
発言の際には緊張のあまり汗を噴出す、民主党・海江田代表いわく
「急激な円安になって物価が上がった。給料がちゃんと上がれば良いが、給料が上がる状況にはまだなっていない」
なにわの悪童、日本維新の会・橋下代表いわく
「自民党に改革はできません。自民党を一人勝ちさせれば、これはもう緊張感のない政治に逆戻りです」(同感)
こうした批判に対し、流浪の政党、公明党・山口代表いわく
「今、ようやく日本が元気を取り戻しつつあるんですよ。だからもっと力強く頑張っていかなきゃならない。政治の安定が経済や国民生活を強くする」 と他人事のように言ってのけています。
アベノミクスに対しては、その効果が大都市や大企業に限定されるのではないかという見方があります。と言いますか、そのような形でしか、今のところ体現できていないというのが実情です。
参議院選挙は21日が投開票日です。読める方、どなたか結果予測と(その後)を教えてください。
(注・私はもう出勤時間ですので、帰ってきてから読みます)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
”1回は仮病でトンズラした男、自民党・安倍総理大臣”
↑
退陣には諸説あります。
wik
健康説に疑問
BBCは精神的に衰弱
週刊現代
3億脱税スキャンダル
麻生裏切り説
年金説
小沢説
週刊文春説
宗教
”アベノミクスに対しては、その効果が大都市や大企業に限定されるのではないか
という見方があります。と言いますか、そのような形でしか、今のところ体現
できていないというのが実情です。”
↑
景気は、全員がいっぺんに同時に良くなる、なんて
ことはありません。
一部の優良部門が良くなり、それが皆を引っ張って
徐々に全体に浸透していく、という形をとります。
アベノミクスの功罪を論じるのは早すぎます。
”元アイドル、社民党・福島党首いわく
「99%の皆さんの生活が壊れていきます」”
↑
社民党は韓国、北朝鮮の族議員で構成されています。
円安になって韓国が困っているから吠えているだけです。
99%というのは、韓国の皆さんのことです。
彼女と反対のことが正しかった、というのは歴史が
実証しています。
”神風頼み、生活の党・森代表代行いわく
「成長戦略も結局、既得権益から逃れられていない」”
↑
これはある程度当たっています。
現実問題として既得権益を除去するのは大変です。
”議席数常にゼロ目標、共産党・小池政策委員長いわく
「最大の問題は、国民の懐を温める。所得を直接、増やす政策が1本もない」”
↑
景気が良くなれば、国民の懐も暖まります。
事実、一部でその気配が見えています。
共産党がいう国民とは中韓の国民のことでしょう。
”存在意義面で真空、みどりの風・谷岡代表いわく
「当選者が決まっている宝くじのようなものだ。実は1人しか儲からない」”
↑
このままデフレ不況が続けば、日本は途上国に落ちます。
このチャンスを逃すべきではありません。
経済は所詮は心理学です。
腰を折るような言動は、政治家としては慎むべきです。
”実際の首は短いがココロの首は長い、みんなの党・渡辺代表:いわく
「2年かかってデフレから脱却をするのに、来年の4月ですよ。消費税が上がるのは」”
↑
私も消費税増税には反対です。
せっかく景気回復の目が出て来たのに、それをつぶす
つもりか、景気が回復しそうになると、金利を上げて
つぶしてきた日銀の愚を繰り返すのか、といいたいです。
”発言の際には緊張のあまり汗を噴出す、民主党・海江田代表いわく
「急激な円安になって物価が上がった。給料がちゃんと上がれば良いが、
給料が上がる状況にはまだなっていない」”
↑
海江田さんは、経済学者じゃなかったかな?
反対の為の反対としか聞こえません。
”なにわの悪童、日本維新の会・橋下代表いわく
「自民党に改革はできません。自民党を一人勝ちさせれば、
これはもう緊張感のない政治に逆戻りです」(同感)”
↑
改革は出来ないでしょうね。
しかし、民主党が与党になるよりは、自民党一人勝ちの方が
遙かにマシ。
”こうした批判に対し、流浪の政党、公明党・山口代表いわく
「今、ようやく日本が元気を取り戻しつつあるんですよ。
だからもっと力強く頑張っていかなきゃならない。
政治の安定が経済や国民生活を強くする」 と他人事のように言ってのけています。”
↑
言っている内容は正しいが、公明党がいうと
胡散臭くなります。
中韓と言いますが、日本の経済力では中国の足元にも及びません。戦後から培った経済成長、あれが実体経済成長です。物価と収入が連動しているわけです。
>景気は、全員がいっぺんに同時に良くなる、なんて
ことはありません。
一部の優良部門が良くなり、それが皆を引っ張って
徐々に全体に浸透していく、という形をとります。
・・・そこは違うでしょう。収入が上がるに連れ物価も上がります。物価先行でのピラミッド型ではお金が土台まで行き渡るはずもありません。
景気が良さそうに見えるのであれば、それは幻を見ているのだと思います。アベノミクスでは、日本の景気回復も渡辺代表の首の長さと同じくらいなのではと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
なんつーか、人間の性格が一瞬で変わることが無いように
景気もそんな瞬間湯沸かし器みたいに変わるわけ無いでしょうに・・・・
何をそんなに結果をあせるんだか・・・・アベノミクス言い出してまだ半年
半年で給料アップに踏み切る社長はいませんよ。先見性無さすぎです。
ただでさえ海外経済は不安要素が多すぎるのに、日本への影響が少ない時点で
実はかなりの効果じゃないの?って思ってますけどね。
あんまり私もそこまで詳しくないですが、向こう3ヶ月ほどは結構山場だったはず。
下手するとリーマンショックなんて目じゃないくらいの景気後退シナリオがありえたはずです。
アベノミクスの判断時期として早すぎるかと思います。
もちろん安倍が、どこまでやれるのかは期待したいところですが、アベノミクスと呼ばれるものには、実体機構がありませんので、万全とは言えません。一時的な流行で終わります。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
各市の世論調査の結果が出ています。
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/2013 …
参議院議員選挙は、自民党の大勝でしょう。
公明・共産は現状維持、民主大幅減、みんなの党が増、維新の会は5ぐらいか。あとは現状維持か減。
それで、株価は一時的に上昇するでしょう。
しかし、景気は良くならない。
金融緩和も財政出動も、失われた20年には、効果がなかった。両方やったからと言って効果があるとは思えない。
人々は、将来に不安を持っているから、お金を使いたがらないのです。
将来の不安とは、人口の減少・高齢化と政府の財政問題。これが解決しない限り、景気は良くならない。
というよりも、人口減少・高齢化社会で、経済成長をのぞむということはできない、と考えるほうがいいかもしれません。それが常識でしょう。
そういう中で、政府は出来ること、できないことをはっきり示し、債務は石にかじりついてでも返す、ということを形で示すべきでしょう。
自民党が大勝にうかれて、憲法改正などということを言い出したら、日本は危ないでしょう。
仮に憲法を改正して、軍備を強化する云々という方向にいって、それを国民が支持したとしても、政府にはそのためのおカネがない。
憲法改正はやっていけないことではない、というか、それは、国民が決めること。だが、憲法を改正する前にやるべきことがある。憲法改正という政治的な議論のまえに、経済・財政について、決めるべきだ。
角の隠居(カドノインキョ)
自公で絶対多数を占めるようでは、アベノミクスとやらで作った金銀も、そのうち闇に消えてしまうのでしょう。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アベノミックスって円安になった以外に何があるのでしょうか?
円安になって庶民の収入が増えなければドルに換算すると目減りすることになります。現実に物価はどんどん上がっています。庶民の収入を上げることが何より大切です。10年後に150万収入を増やすとか夢のようなことを言わないで来年15万増やすぐらい現実的なことを示してほしいと思います。
30年後には原発を全廃します、などと約束されたところで、未来の約束など、確かめようがありません。
アベノミクスで円のレートが変わりましたが、ただそれだけです。目先の金が増えても、それを生み出す鶏がいないと、またぞろ貧乏暮らしに逆戻りです。
15万円の実体を示してほしいですよね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いずれ化けのカワが剥がれるよ
もともとのアベノミクスに対しては、その効果が大都市や大企業に
限定されるのが目的だからね
国民もお馬鹿だけどもどの政党も良くに居ない
大樹の下にいる人だけが直接得をし、その他は間接的に何らかのオコボレがあるのを待つのみみたいですね。
実体に変化が無いのに、どうやって利ざやを増やそうというのでしょう。アベノミクスは不安定な人たちを、よりいっそう貧しくさせることで利益を上げようとする、愚か者をターゲットにするマネーゲームです。
日本の政治は腐っています。そのことに目を背ける日本国民も同じ穴です。こっ酷い目に会わないように、お互い気をつけときましょう、ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
都議選と同様、自民党と共産党の躍進、民主党と維新の敗北となると思います。
その他は、その他の域を出ないと思います。奇しくも、自民党がすでに自虐的になったのか「あべぴょん」なるアプリを開発しております。あべぴょんが、うわぁぁぁぁぁーと落ちたら一巻の終わりというゲームです。金融緩和には限界がありますので、これは、自民党員がギャンブラー安倍をどう思っているのか、無意識のうちに「あべぴょん」なるアプリで体現されてしまったのでしょう。
遠からずアベノミクスがアホノミクスとなる頃、佐田玄一郎議員の援助交際とか平井卓也議員の「黙ればばあ!」などのようなボロがボロボロ出てきて、あべぴょんがまたお腹を壊して沈没するのではないでしょうか。
あべぴょん?事実かどうか検索するのもアホらしくなるプロジェクトですねぇ。
見た目で分かるとおり、安部は親の代からヘタレです。よく総理大臣になれたものです。ま、持ち回り制ですから、寝てても順番が回ってくるのでしょう・・・
大阪維新の会をよろしくお願いします。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
国会での質問時間について
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報