アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長いことFD3S乗りですが、正直なところ専門的な用語には詳しくありませんのでわかりやすく教えてもらえると助かります。
最近ここ1ヶ月ほど、エンジンをかけてからまだそんなに走行していない時に必ずおきるのですが、走らせて最初のブレーキで一時停止しようとすると、必ずエンストします。ひどい時は最初だけではなく、止まろうとする度続けて2、3度エンストする時もあります。ある程度走らせると、この症状はおさまります。エンストしてもすぐにエンジンがかかるので、なんとか後続車のの迷惑にはなっていないのですが。泣
一時停止の際は、ニュートラで、もしくはシフトが1or2でクラッチを踏んだ状態でブレーキを踏んでいたのですが、その際回転圧(大体1000弱です)が一気に0まで下がり、下がる寸前にブレーキを踏んだままふかしてみても全く圧があがらず、そのままエンストです。エンジン始動時にギアはニュートラのままアクセルをふかしてみても効果なし(ガソリンが回っていないのかと思って)で、もしやエアコンをつけた状態からのスタートのせいなのかとも思いましたが、1ヶ月ほど前まではエアコンをつけた状態での走行スタートでも問題ありませんでしたし、どうにか改善できないものかと投稿させていただきました。
停止時アイドリングがエンスト寸前、なんとかエンストまではいかず、という症状はありましたが、これも数ヶ月前ショップで調整してもらってなんとかこの状態です。
調整前はエアコンをつけて常に圧をかけてないとアイドリング不安定でエンストすることも多々ありましたが、今回はアイドリング不安定な状態でエンストするのではなく、止まろうとすると一気に回転数が落ちてエンストします。
気のせいでしょうか、天気のいい日(エンジンルームに熱がたまる?)にこの症状がおきる気がします。雨の日や涼しい日な問題ないような…
ショップに持っていく前に少しでも自分で原因がつかめればと思っています。
どうか力を貸してください。

A 回答 (6件)

とりあえず、ECUのリセットとベースアイドルをちゃんとしたお店で調整して貰って下さい。


症状としてはこれで治るケースが多いですから。
白煙を吹いていたということであれば、エアポンプのパイプ類やスロットルをクリーナーできれいにするのも手です。
ただし、白煙を吹いていたというのは見逃せません。
機械に自然治癒はありえません。
症状が進行して次のステージに入っただけです。
FDは10年目くらいから色々と壊れ始め、修理に疲れて手放すのが普通です。
好きだからというだけでは維持できない・・・一度、ちゃんとしたお店でチェックを受けて、今後も乗り続けていくか判断する時期に来ているように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく有り難うございます!
ECUのリセットとベースアイドルの調整ですね。ちゃんとしたお店ってことはFD専門のショップかやはりディーラーがいいんでしょうか?
そうですよね、せっかくちょこちょこなおして来てるんだし、白煙のことも伝えた上でエアポンプもう一度診てもらいたいと思います。
あとはお店の人と相談して、早急に治さなければいけないところから順番に手をつけていきたいと思います。

お礼日時:2013/07/06 13:26

ベースアイドルの調整はしてもらったんですね。


プラグのチェックも問題なしであれば、次はECUのリセットを試してください。
バッテーリーの端子外して10分くらい放置でOKです。
それでダメならディーラー等でセンサー類をチェックして異常が出ていないか確認です(単純にセンサー類のカプラーが緩んでいるとか結構あります)。
ここまでで治ればお金はほとんど掛りません。

これ以降は大金が掛ります。
個人的に一番疑わしいのがエアポンプの異常とホース類の劣化です。
ロータリーはレシプロと違い、二次エアを送るためにエアポンプがあるのですが・・・これが良く壊れます。
特に、何も考えずにむき出しタイプのエアクリに交換していたら真っ先に疑いますね。
動作確認して交換が必要であれば7~8万円とダメージが大きいです。

ホース類はエアポンプからエアクリに向かうものやタービン周りなどに無数にあって、交換は非常にめんどうです(インマニを外さないと交換できません)。
しかし、ここも熱による劣化が非常に激しく、エア漏れしている車両が多いですね。
交換はこれまた10万を超える金額になります。

最後はタービンのガスケット抜け。
これはエンジン下ろすのと大差ない作業になります。
しかし、ここもFDの弱点で抜けている車両が非常に多い。
タービン周りを見てオイルがにじんでいたらアウトで、こちらも10万オーバーのコースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーわー!読んでるうちにびびっちゃいました泣
実は結構前(多分4年くらい前)ディーラーに持っていった時エアポンプ壊れてるっぽいことを言われたのですが、その後もちょくちょくいろんなところをディーラー任せに修理に出していたら、走行中特にたいした問題がおきなかったのでそのまま乗っていました。
確かにあの時期は排気ガスが真っ白で、何が車におこってるのかと常に不安でしたが、今は排気ガスは普通の色なのです。
なので問題ないかなと思って乗り続けていたのです。
ただ、ここ最近試した事があるのですが、エンジンをかけてからしばらくエアコンはつけたままで、一時停止時のみ、エアコンのスイッチを切って、走行時はまたすぐつけて、と、ちょっと面倒なのですが、やってみました。
そしたらエンストしなくなったのです。
結構走った後はエアコンをつけたままでも、信号待ちなどでしっかり止まろうとした時におこるエンストはなくなりました。(アイドリングは最初やはり怪しい感じでブレますが)やはり、ブレーキとエアコンのダブルの圧がかかってエンストを起こしていたのでしょうか?
だいぶ原因が絞れてきた気がするのですが、どう思いますか?
やっぱり大金はたいてなおさないと今後乗り続けるのが難しい事になるのか…泣

お礼日時:2013/07/05 21:17

排気量の大きい車はエアコンのオンオフでそれほど回転数に差がありませんが、昔のや排気量の小さな車はエアコンを付けると500回転くらいは平気で上がります。

ロータリーもレシプロに比べると排気量が小さく、トルクが弱いので、いわゆるアイドルアップ装置のリレーというかスイッチが寿命なのではないでしょうか。それで停止時にはブレーキをしっかりかけるので、ブレーキもサーボにパワーをかけることでエンジンに負荷がかかるため、ブレーキとエアコンの両方にパワーを食われてエンストしているのではないかと思います。ここ1カ月というのは暑くなってきて、エアコンもフルパワーになっているからではないでしょうか。ついでにベルトも替えた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーんなるほどー。
アイドルアップ装置のスイッチというものがあるんですね。
そうかもしれません、故障しているのかも。

実は今日、車に乗ってみた時にエアコンを最初はつけずに走行したら、なんと初めのうちはエンストしなかったんです。
なので、少しだけ走ってからエアコンをつけ、信号待ちにひっかかったときに案の定エンストしました泣。
もう少し走行距離をのばしてエンジンをならせば、その後エアコンつけても大丈夫なのかな。それともやっぱり、このままの状態だと一度はエンストしてしまうのか…
どのみち修理しかなさそうですね。幾らくらいかかるんだろう…怖いw
ただ、エアコンのスイッチはフルパワーではなく1の状態でもエンストしちゃいます泣。
ベルトを替えた方が良いというのは何か関係があるんでしょうか?
知識が足りなくてすみません。

お礼日時:2013/07/02 15:01

パワーFC付いてません?



FDのセッティングツールとしては唯一信頼するに足るユニットですから
FDでの装着率はかなり高いです。
現車セッティングで(もちろんセッティング前に基本点検整備とコンディションチェックが行われます~信頼出来る良い仕事をするお店ならば)治るでしょう。

ただ、エンジンオーバーホールも必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パワーFCはついてないんですよー。いいなーと思ったことはありますが結局つけませんでした。買った時に、ショップの方がいろいろ外したみたいな事を言っていたので、多分、前のオーナーさんの時はつけていたんぢゃないかと思います。
オーバーホール必要ですかー。ひょえー。
それってパワーFCついててもついてなくっても、ってことですよね?
オーバーホールするタイミングってどんな時なんでしょうか?
まさに今回の私のような症状があらわれたらってことですかね?

お礼日時:2013/07/02 15:15

ISC(アイドルスピードコントロール)が狂っているためにCPUでの補正ができずにエンストしているのだと思います。


AASスクリューとTASスクリューの調整で治ると思いますがダイアグノーシスコネクタ短絡などする必要があるのでディーラーまたは業者に頼んだほうがいいです。
あとはスロットルボディーにあるアイドリング空気穴の詰まり、プラグコードの不完全装着&接点不良なども考えられます。
ストールでもアイドリングが乱れる場合は点火系、今回の質問のような一気にストールする場合は燃料(吸気)系の可能性が高いです。

この回答への補足

スロットルボディーにあるアイドリング空気穴のつまりってエアクリの汚れのことでしょうか?知識浅くてすみません泣

補足日時:2013/07/02 15:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほえー。考えられる理由がいくつかあるんですねー。参りました。
ISCかー。修理に出す時に聞いてみます!
燃料(吸気)系の可能性が高いってわかっただけでも嬉しいです。
もし、ISCが原因だとしたらエアコンのon、OFFでエンストするしないは関係してきますか?
関係ないのかもしれないけど、今日、最初はエアコンつけずに乗ってみたらエンストしなかったものですから汗。

お礼日時:2013/07/02 15:28

いろいろ、考えられるところが有ります。



FD3Sはノーマルでしょうか?

まずは、基本はノーマルに戻す事です。

一番怪しいのは、中古で買っていたらコンピューターとかもどうか解りません。

いじって乗ってるのが普通の車ですので、、、、

で、ノーマル前提で書かせて頂くと、吸気のセンサーが大丈夫かどうか確認する必要有です。

センサーのボケが考えられます。これを、掃除で直ればいいのですが交換なら5万位します。

で、もっと簡単な所では、ゴムなどの痛みを見て下さい。硬化していたら、ヒビから空気を吸っていたりして燃調が狂うことが有ります。

あと、取りあえずにしかなりませんが、バッテリーのマイナスを外してコンピューターの学習機能をリセットは自分でもできると思います。

ただ、全てがノーマルでないとすぐにまた同じに成ると思います。

年式も、進んで走行距離も伸びてる場合も思いますので、プラグが寿命とも考えられます。

ロータリーですので、意外と個人で交換は大変かもしれません。

上に付いてるのと、下に付いてるのが有る為です。

後は、デスビだったと思いますので、プラグコード等の痛みなども有るかもしれません。

ここら辺は、業者にお任せして直してもらうべきかと、、、、、

ただ、車の状態が解らない為に、想像で描いてる所有ります。

参考に成れば幸いですが、、、、、

基本、プラグ等の点火系、燃調などのセンサーとか基本的な事が怪しいです。

ただ、改造車ならノーマルに戻していく方向で直していくべきかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー。いろいろな原因がありそうですね悲。
車は残念ながら中古の改造車平成5年式です。走行距離は一度エンジンを乗せ換えしているらしいので確か5万キロくらいだったかな。
私自身は前のオーナーさんから乗り継いでからは全くいじっていないのですが、コンピューターが書き換えられている可能性はあるらしいです。
吸気センサーですが、エアクリが関係しているんでしょうか?
大きな黄色のキノコ型のエアクリがついています。
乗り継いでから一度も掃除していないのでそれも関係しているのでしょうか汗。
プラグは数ヶ月前ショップに持っていった時は大丈夫とのことでしたが、そうですね、不安なのでもう一度見てもらおうと思います。
然調ですか、全く疑いませんでした。有り難うございます、そこもしっかり調べてもらおうと思います。
すごくわかりやすい説明で助かりました。近々ショップに行って相談してみようと思います。

お礼日時:2013/07/01 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A