
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車線の多い道路での原付の右折は難しいですよね。
片側3車線以上(右折専用レーンを含む)の交差点では二段階右折を行わないといけないので
この場合は二段階右折を行う必要があります。
二段階右折が困難な箇所では二段階右折禁止の標識が立っている所が多いです。
以上、ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
原付は3車線以上あるときは2段階右折をする必要があります。
ですから、右折レーンに入って車と同じように右折しちゃうと違反になります。自動二輪ならそのまま右折できますけど。ですから直進して交差点の向こう側に渡り止まって向きを変えて、正面の信号が青になるまで待って正面が青になったら渡ります。つまり直進して向きを変えて直進するという形です。
ただし、3車線以上合っても標識に2段階右折をしてはいけないという表示があれば、右折レーンに入って右折するし、2車線以下でも2段階右折をしなければいけないという標識がある場合もありますので、標識があったらそれに従うしかないですが、基本、3車線以上のところは2段階右折です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツに...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2ストロークっていいかぁ?
-
風呂場の鏡
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
GSX1300ハヤブサ
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者で...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
おすすめ情報