
7月21~23日に北海道に行きます。(仕事と観光で)
。
旬のバフンウニを食べたいのですが、今回の宿泊プランでは積丹に行く時間はなさそうです。
下記予定の合間に行けそうな、安めでおすすめのお店があればぜひ紹介していただきたいです!
今のところ富良野・美瑛観光をしたいという希望以外に予定は決まっておりません。
●予定●(レンタカー使用)
7/21(日)
新千歳空港 AM8:00頃着、1日フリー
↓
↓富良野泊
↓
7/22(月)1日フリー
↓
↓札幌泊
↓
7/23(火)午前は札幌にて仕事 14:00~21:30発飛行機までフリー
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
余市の「海鮮工房かきざき」がお勧め。
2Fがレストラン、1Fが市場になっている。ここ(2F)、ウニ丼を、以下の4種類の「ウニの種類」で頼める。
・白カップ
ムラサキウニの塩水カップ入りを使用。ミョウバン不使用。
・赤カップ
エゾバフンウニの塩水カップ入りを使用。ミョウバン不使用。数量限定で時価。開店10分で売り切れる場合も。
・白折り
ムラサキウニの板折りを使用。防腐剤のミョウバンが使われている普通のウニ。
・赤折り
エゾバフンウニの板折りを使用。ミョウバンが使われていて、銀座の高級寿司店で良く見る高いウニ。
---
ススキノ「はちきょう」もお勧め。
ただ、電話で「赤ウニ入ってますか?」って聞いて、入ってるようなら、事前に予約しとかないと、売り切れてしまって頼めません。入荷しない日もあるので「運」です。
---
場外市場のお店のは、みんな、防腐剤のミョウバン入りなので「ミョウバン無しの塩水カップに入った赤ウニ」の味を知っちゃったら、ミョウバン臭くて食べられないかも知れない…。
とても分かりやすいアドバイス本当にありがとうございます!
ウニのウンチクまでご伝授いただき☆感激しております!
柿崎商店、有名ですよね!!やはり質が良いのですね。
でもちょっと遠いかなぁ・・・
メインの富良野観光が日曜激混みと聞いたので、平日にした方が良いのかと考えているので、早めの時間に余市まで行けるかどうか・・悩みます。。でも調整できるか考えてみます!!
No.3
- 回答日時:
因みに。
塩水カップウニは、ミョウバン漬けしないので、冷蔵しても2~3日が限度です。
カップ入りは、積丹や余市とかだと、出荷の当日か翌日に店頭に並び、小樽では翌日が多く、札幌では全量が翌日以降になります。
板折詰めは、防腐剤のミョウバンに漬けるので、意外と日持ちするので、東京築地に持って行く余裕が出てきます。
関東の人で、ミョウバン無しのウニを知らない人は、たいてい「ミョウバンの味」を「ウニの味」と思っています。
なので「プリンに醤油」では、本当のウニの味にはなりません。あれは「ミョウバン醤油味」です(笑
ホンモノのウニの味は、醤油無しで味わうべきで、醤油を使うのは「ミョウバンの苦さを消すため」です。
是非、ミョウバン無しのウニを、醤油無しで味わってみてください。
No.1
- 回答日時:
札幌市内の回らない寿司屋に行けば、その時期なら大概置いてます。
でも、比較的安いといってもやはり安くはありません(笑)。
札幌市中央卸売 札幌場外市場
http://www.jyogaiichiba.com/%E9%A3%9F%E5%A0%82%E …
に17時までに行けるようなら、もう少し安く食べられるかもしれません。
(あまり遅いと品切れの可能性もありますが。)
うに丼も良いですが、いろんな海産物を楽しめる「海鮮丼」もオススメです。
(7月末くらいだと、スルメイカも良い頃ですよ。)
個人的には、22日に小樽経由で札幌へ回るルートを考えます。
小樽にも「エゾバフンウニ」が上がりますから、
港周辺の寿司屋・居酒屋ならほぼ間違いなく置いてますから。
早々にありがとうございます!
なるほど小樽なら足をのばせられる距離ですね!
札幌よりお得に美味しく食べられるのかしら。
ちょっと調べてみます♪
大変参考になりました!どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
お米の浸けおき
-
別れる?関係を続けるには?
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
タンパク質
-
なんでカレー屋やカレーパンあ...
-
北海道の珍味「女奮(めふん)...
-
頭悪い人間に旨い料理は出来な...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
【料理】レタスの綺麗な千切り...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
ラーメン屋で「お冷やください...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
お米の浸けおき
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
お弁当が苦手。
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれ...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴...
-
ラーメン屋で「お冷やください...
-
友達の家でご飯を食べてそのお...
-
日本を代表するシェフ、四天王...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
【高級日本料理店のマナー違反...
-
割包と花巻の違いを教えてくだ...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
おすすめ情報