重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日咲いた’アネモネ シルベストリス” の一輪だけが、花焼けをしてしまいました。家は南向きではありますが、昼間中、日が射す環境でもありません。何年も元気でかわいらしい花を沢山咲かせていました。花焼けなんて初めての事です。昨日6月30日は天気が良かったからなのでしょうか…
ただ、花びらのふちが、まるでタバコの火を押しあてられて出来たような半円の丸い波形になっています。
花焼けって、こんなに花びらが焦がされて無くなりそうになるものなのでしょうか?原型をとどめているのは5枚の花びらの内の1枚だけです。しかも、他にも咲いているのに、この一輪だけです。
これは本当に花焼けですか?今まで一度もこんな事はなかったので、誰か心無い人の嫌がらせ?と、つい思ってしまいます…いけませんね。
どうしても気になります。お花に詳しい方、教えてください。

「これは本当に花焼けですか?」の質問画像

A 回答 (2件)

虫が食べた跡ですね。



ルリマルノミハムシなんかは花を好んで食べますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食害の事、ほとんど知らず、調べました。タバコではないようで安心しました。
この虫は花粉や葉だけじゃなく花びらも食べるんですね。いつもニーム液を混ぜて水やりをしているのですが、この虫はニームにも強いみたいで…
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 20:25

人間はタバコで悪戯はしないとおもいます。


ナメクジやカタツムリやバッタやイモムシ類や鳥類では? 夜行性のものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タバコではないようです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!