
閲覧ありがとうございます。
私は21歳(女)で、うつ病治療歴5年目になります。
うつ病のひどさは人それぞれですが、治るの(時間)も人それぞれです。
そこでったのですが、私は本当にうつ病なのか?どうして5年もかけて治らないのか?と、感じるようになりました。
今は、【パキシル】【アナフラニール】【ジプレキサ】【ラミクタール】【メトリジン】【リボトリール】【デパス】を処方してもらっています。ですが、普段生活する上で、特にひどい気分の状態になることがほとんどない。という事があります。でも、「今、仕事ができてなしなぁ」「いつ病気が治るのだろう」と不安になるのは毎日です。
特にひどいときは、仕事のことで、このまえ、アルバイトをしようと思ったのですが、気分がつらくなって、面接をキャンセルしてしまいました。
「プレッシャーに負けて、やめたくなったらどうしよう」「私には荷が重すぎる」と思い、耐えられなくなりました。
今は、普段の生活に戻り、生活リズムを治すよう努力しています。
話は変わりますが、私の母も、過去、ひどいうつ病でした。
ほとんど毎日、ベッドにはいったまま、何も食べず、の、繰り返しでしたが、約10年ほどたった今は、ほとんどうつの症状がなくなって、普通に仕事をしています。
でも私は、母に比べて、うつは軽度?なのに、なぜ、5年もたってるのに治らないんだろう、と悔しくて、悲しい気持ちになります。
母を妬んでるわけじゃありませんが、すぐ治らない、本当にうつなのか、と、考えるとイライラします。
病院の先生も適当で、「気持ちの落ち込みはほとんどありませんでしたが、アルバイトをしようとして辛くてできませんでした」と言ったら、「ふーん。ほかには?・・・じゃあ薬増やしとくね」しか言ってくれません。母はその先生と、処方された薬があっていたので治ることができました。ですが、私には、薬も先生も合わないのだと思うのです。
ためしに違う精神科に行ったら、「女性の先生は、同じ女なのに、私は、~ができない、という気持ちになるからやめたほうがいい」と、先生に言われました。(現在の先生は男です)
結局、母の先生に対する信頼と、何年も通っているせいで、病院をかえることもできず、薬漬けの毎日になっています。
こんな状況の私はどうするのがいいと思いますか?
うつ病経験者さまなら、先生や、薬について、少しでも知識があると思うので、回答いただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここの掲示板20年前の常識押し付ける人がいるから気をつけて、自分できちんと調べてわからなければ専門家に聞いて、素人の意見を聞いちゃだめだよ。
治療法も病理解明も毎日進歩してるから、こんなとこで聞いてちゃダメ。No.1
- 回答日時:
ごめん。
薬飲んだことないんだ。22歳卒論終わって何にもすることなくなってなんか夢とか希望が無くなった。先生かいい加減ねなやつだね。俺、薬ってなんだかわからない。
今日、メンタルヘルスの講習行ったんだ。わかってるんだかわかってないんだか。それがどうしたっていうのを聞いてきました。
それを聞いて納得している受講者が不思議でね。
みんなわかってない。
パキシルか、厄介なの飲んでるね。
そろそろ行政も動き出さないと大変なことになる。要は、精神障害を医療はごまかしているってこと。
脳みそをまあまあ、落ち着いてくださいってごまかしているだけ。
そのうち、問題になるぜ。
くそ医者のしてること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病で退職した職場への出戻...
-
精神科って治す場所でしょうか...
-
精神科の掛け持ち受診について...
-
きょうの健康の番組
-
ニトラゼパムとブロチゾラムは...
-
イリボーの副作用とコロネルに...
-
トラムセットの離脱について
-
ソラナックス錠とマイスリーを...
-
風邪薬を常用すると身体に及ぼ...
-
薬を飲むと耐性ができるって本...
-
結核の内服を中断して再開した場合
-
躁鬱病です。薬の副作用か離脱...
-
下剤(ラキソベロン)はなぜ「就...
-
「対人恐怖」で飲むと落ち着く...
-
鬱を薬以外で治す方法2年ほど前...
-
ODをしてしまいました。
-
双極性障害者は必ずアンビバレ...
-
うつ病や適応障害で、薬を処方...
-
アカシジア(静座不能)の治療...
-
診断ミス:うつ病でなく不安症...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報