重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ADSLから光への切り替えを考えていたところ
光の切り替えについて説明するというセールスマン(?)がきて説明を聞きました。
料金的にも特に問題ないと思いサインしました。
言われたとおりにプロバイダで光への切り替えをして、工事の日程も決めました。

この後で頂いた電話番号などを検索して調べてみると怪しい会社かもしれないと
思うようになりました(本当のところどうなのかわかりません)。
工事の連絡もその代理店からきました。

何かの詐欺だったら嫌なのでいったん取り消すか、このまま切り替えるか悩んでいます。


何かの詐欺のようなものであった場合どのような被害があるでしょうか?
取り消しをする場合はどのような手続きを取ればよいでしょうか?

すいません。少し混乱しています。

A 回答 (4件)

詐欺とは悪意をもって金品を騙し取る事を言います。


考えられる可能性としては、回線が開通しないが金だけは取られる、というような事ですが、そこまであからさまなのはあまり聞きません。
現状では、怪しい 「かも」 しれない程度であって、被害妄想に近いように思えます。
もう少し、具体的な怪しさがあるなら別ですが、、

取り消したいなら構いませんが、当然に違約金が発生します。
詐欺的要素が何も無いですから、あなたの一方的な都合による解約になります。

よくあるのは工事費とかが割高とかですが、これはよほど極端でない限り違法性はありません。自由競争ですから。
    • good
    • 0

何処の会社ですか?


疑うなら頭悩ますよりその会社を検索すれば、大方概要は分かりますから
それからですよ、頭悩ますのは、優先順位の順番が間違ってますよ。


何事も一度に出来ない時は優先順位を決めてから処理しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1-No4までの回答くださった方ありがとうございます。
ここにまとめてお礼を書きます。


まだ何も被害にあったわけでもないのにネットでトラブルの
書き込み等を見て疑心暗鬼になっていたようです。
頭冷やします。

お礼日時:2013/07/01 23:26

1 前金でないこと


2 インターネット開通後の支払いであること
3 金額が事前に提示されていること

以上がはっきりしていれば良いのでは・・・
    • good
    • 0

現時点で、何かお金を払っていて、それでいて無料で取り消せたら詐欺かも知れませんね。


でも、逆に正規であれば、キャンセルするためにキャンセル料を取られるはずです。

インターネットをお使いで、検索になれていらしたら、セールスマンの名刺の電話番号などで検索してみると、何か答えが分かるかも知れないですよ。

ただ、どの様な手順でプロバイダで光に切り替えたのかは分からないですが、プロバイダ側は詐欺に加担しているわけではないので、ちゃんとした日程が定まっていて、セールスマンの会社とコンタクトが取れていなければ、光への切り替えを止めてくれると思いますよ。

「お客様は、光回線ではないので、切り替えるとインターネットできなくなりますよ。」みたいな感じで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!